- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルスの影響で来夏に延期された東京オリンピックについて、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は7日、理事会後のオンラインの記者会見で「世界から(東京に)観客が来ることを基本に考えている」と述べ、無観客で開催することに改めて否定的な見解を示した。
バッハ氏はこれまでも観客制限を検討課題に挙げつつも「無観客を望んでいない」と述べてきた。改めてその姿勢を強調した理由に、日本のプロスポーツで観客制限が大幅に緩和されて開催されていることなどを挙げた。ただ「満員の会場で開催できるか、(社会的距離を保つなど)何らかの措置が講じられるのかは分からない」と観客制限については検討を重ねる姿勢を示した。
記者会見には、IOCのクリストフ・デュビ五輪統括部長も同席。デュビ氏は観客の取り扱いを決める期限は設けていないとしながらも、東京大会に向けて日本政府の感染症対策調整会議が年内に中間とりまとめを行うことから、年内には観客の受け入れ態勢を含めて明確な大会像を示せるとの考えを強調した。
この記事は有料記事です。
残り384文字(全文835文字)
時系列で見る
-
五輪マラソンコース計測 札幌、来月確定へ
189日前 -
ロッカー、円陣禁止 対コロナ、五輪組織委検討
189日前 -
東京オリンピック 選手の円陣や歌禁止を検討 大会組織委
189日前 -
原発事故前線基地、福島「Jヴィレッジ」(その1) 復興の象徴、再び試練
190日前 -
原発事故前線基地、福島「Jヴィレッジ」(その2止) 人つなぐ灯、絶やさぬ
190日前 -
Voicy「パラっと!」
190日前 -
五輪成功へ「ひじタッチ」 世界陸連会長ら、知事と面会 /東京
190日前 -
「観客あり」IOC躍起 国内で国際大会、慎重論強く 東京五輪開催、機運作り
190日前 -
感染リスク、開催費膨張… 東京五輪開催へ綱渡り 「機運醸成」進まぬ理由
190日前深掘りイチオシ -
IOC会長、五輪「世界から観客来る」 入場制限は検討
191日前 -
東京五輪 世界陸連会長、国立訪問し期待感
191日前 -
来夏の東京五輪 IOCバッハ会長「世界からの観客を入れることが基本」
191日前 -
1年延期で泣く業者、期待する関係者 オリンピック会場の現状は…
191日前深掘り図解あり -
五輪簡素化300億円圧縮 大会経費の2%止まり IOCに報告
191日前 -
東京オリンピック簡素化、削減効果は約300億円 組織委がIOC理事会で報告
191日前 -
五輪経費削減300億円 今夜、IOCに報告 組織委
192日前 -
費用削減効果300億円規模 東京オリンピック簡素化 IOC理事会に7日報告
192日前 -
聖火トーチ展示、県内巡回始まる 上里から、58市町で順次 /埼玉
192日前 -
五輪聖火リレートーチ 郡山で巡回展始まる /福島
192日前