- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党憲法改正推進本部は8日の役員会で役員人事を了承し、衛藤征士郎本部長体制を発足させた。衛藤氏は早速、「憲法改正原案起草委員会」を設置して年内にも原案を策定すると表明し、与野党対立で停滞する憲法論議の加速化に意欲を示した。しかし、原案策定で自民が独走すれば野党の硬化を招きかねない。直後に身内が「一切これまでの方針に変更はない」と打ち消すなど、早くも足並みの乱れが生じている。
役員には、二階俊博幹事長ら党三役と、党内7派閥のうち閣内にいる麻生太郎副総理兼財務相を除く6派閥の領袖(りょうしゅう)らを「顧問」に据えて挙党態勢を演出。事務総長に新藤義孝元総務相を据えた。新藤氏は、与野党協議の最前線である衆院憲法審査会の与党筆頭幹事をこれまで2年間務め、今後の続投も内定している。
新本部長の衛藤氏は役員会冒頭のあいさつで「現在、議論中の『条文イメージ』は完成された条文ではない。よって党の改正原案を策定するために憲法改正原案起草委員会を立ち上げたい」と発言した。
「条文イメー…
この記事は有料記事です。
残り728文字(全文1168文字)
時系列で見る
-
国民が改憲草案骨子 自衛隊保持、データ基本権、同性婚、憲法裁など明記
535日前 -
憲法審が国民投票法改正案を初の実質審査 通常国会での成立に向け衆院採決が焦点に
536日前 -
菅政権で初の実質審議 衆院憲法審 国民投票法改正案、会期内成立は困難
543日前 -
衆院、憲法審査会開催へ 与野党「静かな環境の中、コンセンサス作り」模索
551日前 -
菅首相、安倍氏の談話軽視? あつれき懸念も
555日前 -
公明副代表、自民憲法本部長に不快感「自民党の中の極めて一部の話だ」
557日前 -
「再々登板でポスト菅」の声も 再始動の安倍氏、目指す所は?
559日前 -
安倍前首相「憲法改正しない言い訳通用しない」 野党をけん制
561日前 -
自民・衛藤氏 改憲原案「年内に党議決定」 公明は不快感
580日前 -
改憲原案巡り、早くも足並みに乱れ 「前のめり」な自民・衛藤新本部長
585日前 -
「縦割り打破」行革に閣僚経験者起用 自民人事、改憲では前首相に配慮も
594日前 -
衆院予算委員長に金田元法相 衆院憲法審査会長は細田元幹事長
599日前 -
菅氏「政府として憲法改正」 発言直後に「総裁」に訂正 NHK番組で
610日前 -
菅氏陳謝「言葉足らずだった」 自衛隊「憲法で否定」発言を修正
614日前 -
公明山口代表が対談本 「口を開けば、『憲法改正、日米同盟、安保法制』」と自民を指摘
615日前 -
かなわなかった安倍首相の宿願 なぜ、改憲の風はやんだのか
622日前 -
拉致、日露、改憲…安倍首相「課題残し痛恨の極み」 辞意表明
626日前 -
コロナは改憲後押しするか 感染症の位置づけ注目 緊急事態条項に追加狙う勢力の狙いとは
636日前 -
山口公明代表、憲法改正「議論が熟していない」 維新とは「方向性違う」
663日前