特集

ヘイトスピーチ

特定の民族や人種など人の尊厳を傷つけるヘイトスピーチは、どんな形であっても許されません。なくすためにはどうする?

特集一覧

ネット投稿9件とも「差別的」 2件を削除要請 川崎市差別審が16日答申

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 川崎市の差別防止対策等審査会は9日、ヘイトスピーチを禁止する人権条例に基づいて諮問されたインターネット上の短文投稿9件について答申をまとめた。全て「差別的な内容」と判断し、今も閲覧できる2件について、短文投稿サイトへ市が削除要請することを求めた。16日に市長宛ての答申書を提出する。

 9件は川崎区の在日コリアン3世、崔江以子(チェカンイジャ)さん(47)を中傷する内容。市の担当者によると、答申は2件について「サイトの運営者に削除を要請することが適当」とし、既にネットで閲覧できない7件についても「差別的」と認めた。一方、該当する投稿の公表については、模倣や2次被害を防ぐため、氏名や具体的な表現…

この記事は有料記事です。

残り449文字(全文748文字)

【ヘイトスピーチ】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集