特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

「コロナ世代と呼ばれる?」 病院実習相次ぎ中止、悩める看護学生たち

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
地元劇団の俳優が演じる患者とオンラインで対話する看護学生たち=修文大提供
地元劇団の俳優が演じる患者とオンラインで対話する看護学生たち=修文大提供

 新型コロナウイルスの感染が収束しない中で、看護学生が苦境に立たされている。最も重要な教育プログラムである病院実習が、感染拡大防止のために4月以降、相次いで中止されたためだ。それでも次年度への計画変更ができない最終学年の学生は、来春から医療現場に立たざるを得ない。「コロナ世代の看護師は……」。そんなレッテルを貼られはしないか。学生たちの間に不安が広がる中、経験不足を少しでも補おうと試行錯誤する看護教育の現場を取材した。【生野由佳/統合デジタル取材センター】

「ゆとり世代」のように「コロナ世代の看護師」と呼ばれる?

 <ゆとり世代は……と言われたように、私たちはコロナ世代の看護師って言われるのかなあ……><コロナ世代は使えないね、ってなるよね>

 コロナ禍に入り、看護学生を名乗るツイッターのアカウントから不安を訴える書き込みが相次いでいる。「ゆとり世代」とは、学習指導要領の改定によって授業時間が削減された時期に教育を受けた1987~2003年度生まれの世代を指す。多くの場合、本人たちの本来の能力や個性と無関係に、「競争心が乏しい」などの否定的レッテルを貼る言葉として使われてきた。

 文部…

この記事は有料記事です。

残り3002文字(全文3498文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集