(みずのわ出版・2200円)
化学物質が環境に与える危険性に関し、世界で初めて告発したとされるレイチェル・カーソンのベストセラー『沈黙の春』。1962年に出版されるが、3年早く、警鐘を鳴らした人物が日本にいた。奈良県五條市の開業医、梁瀬義亮(やなせぎりょう)である。
原因不明の体調不良を訴える農民を診察する中、農薬の毒性に気づき、無農薬有機農法の大切さを身をもって説いた。浄土真宗の寺院に生まれ…
この記事は有料記事です。
残り300文字(全文499文字)
毎時01分更新
日本医科大付属病院(東京都文京区)が、大学院生の医師に外来…
2月2日の節分を前に、例年になく飲食店やホテル業界の恵方巻…
昨季限りで、サッカーJリーグ・川崎フロンターレでの18年に…