法政大出身の菅氏へ「民主主義国家が誇り持てる首相に」 田中優子・法政大総長
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「断じて許してはなりません」。日本学術会議の新会員候補6人が菅義偉首相から任命されなかった問題に対し、法政大の田中優子総長は学問の自由を侵す行為として強い警鐘を鳴らす異例のメッセージを発表した。その発表前に取材に応じた田中氏は「安倍政権の時代から国会議員による本学の研究者に対する恫喝(どうかつ)や圧力と受け取れる言動があった」と明かし、大きな社会変動の時代、その役割が一層増している人文・社会科学分野の研究者に、今回の任命拒否が集中していることも問題視する。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】
首相が任命可否を判断するのは不可能
――任命拒否の問題点はどこにあると考えますか。
◆全国の大学や研究機関にとって、見過ごすことのできない、非常に大きな問題です。問題点は二つあります。一つは、日本学術会議が戦後、「わが国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、世界の学界と提携して学術の進歩に寄与する」(日本学術会議法前文)ことを使命として設立され、日本学術会議法第3条の通り「独立して」職務を行う機関であると定められたにもかかわらず、その独立性の侵害につながる行為である、という点です。政府や歴代の首相は、その独立性、自立性を認めてきましたし、最も優れた研究者たちが集まった会議が選んだ候補を、首相が研究の「質」によって任命判断をするのは不可能です。
もう一つは言うまで…
この記事は有料記事です。
残り2361文字(全文2946文字)
時系列で見る
-
「杉田氏が政権批判人物を拒否」 前川元次官が審議会人事選考経緯明かす
669日前 -
立憲・辻元氏 次の相手は菅首相 たまった疑惑、掃除せな
670日前注目の連載 -
菅首相二つの狙い 「徹底破壊して」作る暗い世界 経済学者・安冨教授が読む
670日前 -
学術会議の「名簿見ず」 誰が6人を除外したのか
670日前注目の連載 -
杉田和博官房副長官が拒否の判断に関与 政府関係者明らかに 首相に経緯報告
670日前 -
内閣府「決裁までに説明。違法性ない」 推薦者名簿「見ていない」首相発言巡り
670日前 -
首相決裁文書に105人名簿添付 6人任命しない政府方針も説明 官房長官
670日前 -
首相が法律に書いていないこと言い始めたら混乱する 大西隆・元会長が語る政治と科学の関係
670日前 -
官房長官「推薦者名簿は添付されていた」 学術会議・首相発言巡り
670日前 -
法政大出身の菅氏へ「民主主義国家が誇り持てる首相に」 田中優子・法政大総長
671日前 -
学者の次はメディア 「理念なき暴走」止めるため今やるべきこと 篠田博之・創出版代表
672日前 -
首相の学術会議任命拒否 反知性主義も安倍政権から継承
672日前注目の連載 -
「会員選挙制は違憲?」 尋ねられ法制局しどろもどろ 野党ヒアリング詳報(その2)
672日前 -
「内閣府文書、任命拒否の根拠にならない」識者指摘 野党ヒアリング詳報(その1)
672日前 -
ツイッターで拡散「任命拒否6人、ツールで低評価だから学者と言えない」は誤り
672日前 -
「軍事研究に応じない会議へのいらだち背景に」 任命拒否された松宮孝明・立命館大教授
673日前 -
学術会議任命拒否 科学誌・海外紙が首相批判
673日前 -
学術会議人事と菅首相 理由示せないなら撤回を
673日前注目の連載 -
学術会議のあり方「行革の観点から河野氏が取り上げること」 菅首相インタビュー要旨
673日前