民間再委託「無駄生み出す土壌」比率見直し焦点に 持続化給付金中間検査
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

中小企業に現金を支給する経済産業省の「持続化給付金事業」を巡り、委託先の支出の妥当性を調べた「中間検査」の報告書は、「前例のない緊急かつ大規模な事業」と指摘したうえで、「不当な点は確認できなかった」と結論づけた。ただ、委託や外注を繰り返したことで予算の無駄が生じたのではないかとの疑念は解消されていない。
持続化給付金は、新型コロナウイルスの影響で売り上げが前年より半減した中小企業などに最大200万円を支払うもの。5月上旬から支給が始まったが、支給の遅れと事業の委託について、野党などから問題が指摘された。問題視されたのは、769億円で同事業の事務を受託したサービスデザイン推進協議会(サ推協)が、97%に当たる749億円で広告大手の電通に再委託していたこと。電通はさらに人材派遣大手のパソナ、ITサービス業のトランスコスモスなどに事業の一部を外注していたうえ、サ推協は電通、パソナ、トランスコスモスによって設立された団体だったことも判明。「仕事を身内で分け合う癒着の構図」(野党議員)などと批判が巻き起こった。
批判をかわすため経産省が6月に打ち出したのが、会計士ら第三者の専門家を交えた形での中間検査の実施と、有識者会議による経産省所管の委託事業の見直しの検討だった。報告書は委託…
この記事は有料記事です。
残り639文字(全文1183文字)
時系列で見る
-
「今すぐ皆にキスしてもいい」トランプ氏が大規模集会再開 主治医も「陰性」発表
1079日前 -
GoToトラベル、国交省が予算追加配分 宿泊予約サイトの割引上限額引き下げ受け
1079日前 -
「コロナの時代」 どう生きるか
1079日前 -
コロナ感染者 印で700万人超
1080日前 -
新型コロナ 学生寮閉鎖、青春どこへ 寮長、自腹で「最後の晩さん」
1080日前 -
新型コロナ感染278人
1080日前 -
新型コロナ 再委託不当、確認できず 持続化給付金、中間検査報告
1080日前 -
阪神の矢野監督、球団内規「4人」以上で会食 球団「相談受け許可」 一部報道を否定
1080日前 -
「ヘルパーからコロナ感染」 損賠訴訟で遺族と介護事業所運営会社が和解 広島
1080日前 -
民間再委託「無駄生み出す土壌」比率見直し焦点に 持続化給付金中間検査
1080日前 -
相見積もりゼロ、契約書面無し2件…それでも「不当確認できず」 持続化給付金中間検査
1080日前 -
新たに278人の感染確認 さいたま劇団関連68人に 死者4人増え1647人
1080日前 -
JTB、日本旅行は割引上限変更なし GoToトラベル 地域共通クーポンも予定通り
1080日前 -
東京で新たに78人の感染確認 7日ぶりに100人下回る 新型コロナ
1080日前 -
新型コロナが流行しているのに死亡者数は大幅減 その理由は? データで読み解く
1081日前深掘り -
都内で新たに146人感染確認 4日ぶりに200人下回る
1081日前 -
新型コロナ 国内新たに681人
1082日前 -
新型コロナ 体操 来月東京で国際大会 五輪延期決定後初
1082日前 -
全国で新たに681人の感染確認、死者3人増 埼玉県で過去最多の100人感染
1082日前