球磨川治水対策 国・県・自治体で新たに協議の場 年内に方向性

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
定例記者会見で「川辺川ダムも選択肢の一つ」と述べた蒲島郁夫知事=熊本市中央区で2020年8月26日午前10時、城島勇人撮影
定例記者会見で「川辺川ダムも選択肢の一つ」と述べた蒲島郁夫知事=熊本市中央区で2020年8月26日午前10時、城島勇人撮影

 熊本県の蒲島郁夫知事は13日、7月の九州豪雨で氾濫した球磨川の治水対策を検討するため、国と県、流域自治体による新たな協議の場を10月下旬に設置すると表明した。10月15日~11月中旬には蒲島知事が流域住民から直接意見を聴き、年内の早い時期に方向性を示すとしている。

 国や県による10月6日の球磨川豪雨検証委員会で、国は川辺川ダムがあれば人吉地区の…

この記事は有料記事です。

残り261文字(全文435文字)

あわせて読みたい

ニュース特集