森友国賠訴訟 改ざん経緯記録、開示を 赤木さん妻側要求 元上司「見たら分かる」
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の文書改ざん問題で、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻雅子さん(49)が国や同省理財局長だった佐川宣寿氏に賠償を求めた訴訟の第2回口頭弁論が14日、大阪地裁(中尾彰裁判長)であった。赤木さんは改ざんを指示された経緯を記録したファイルを残しているとされ、妻側は国に地裁への提出を要求。国側は存在するかどうかも明らかにしなかったが、今後、ファイル開示の可否が訴訟の焦点になりそうだ。
妻側は同日までに、赤木さんの元上司と雅子さんが2019年3月に面会した際の録音データを地裁に提出した。財務局で学園との交渉を担当していた元上司は、このデータで「(改ざんは)佐川さんの判断」と断言。ファイルについても「これを見たら我々がどういう過程で(改ざんを)やったのか全部分かる」と話していた。地裁は証拠採用を検討する。
この記事は有料記事です。
残り820文字(全文1206文字)
時系列で見る
-
地方議員に渡した現金の趣旨は 案里議員の被告人質問始まる 東京地裁
112日前 -
河井夫妻選挙違反事件 法廷で明かされた「仁義なき戦い」の内幕
118日前イチオシ -
河井案里議員を保釈 保証金1200万円を即日納付 検察側の抗告を東京高裁が棄却
129日前動画あり -
11月13日から案里議員の被告人質問 克行元法相の証人尋問終了 地裁公判
133日前 -
河井克行被告、妻の公判で目立つ証言拒絶 裁判長が回答促す場面も
134日前 -
「なぜカネを受け取ったのか」 河井案里議員公判で地方議員らが語ったことは
134日前イチオシ -
河井克行議員、解任した4人含む弁護人5人選任 中断の審理再開へ
135日前 -
森友改ざん訴訟 「佐川氏判断止めきれず」 財務局元上司の音声提出 自殺職員妻、経緯ファイル要求
141日前 -
森友国賠訴訟 改ざん経緯記録、開示を 赤木さん妻側要求 元上司「見たら分かる」
141日前 -
森友国賠訴訟 元上司「これを見たら全部分かる」 経緯ファイル開示要求 自殺職員の妻
141日前 -
森友訴訟 「公文書改ざん 佐川氏の判断」「8億円値引き 確証取れない」 自殺職員妻、財務局元上司の音声提出
142日前 -
「森友」国賠訴訟 「改ざん 佐川さん判断」 自殺職員の妻面会、元上司音声記録
142日前 -
克行議員「これ、気持ちですから」 現金提供時の音声再生 東京地裁
143日前 -
4人が「集票依頼」だと認識、口裏合わせも 現金受領5人尋問終了 河井案里被告公判
151日前 -
広島県議「当選祝いと認識」 案里被告からの30万円 弁護側主張に近い証言
154日前 -
「桜」検証、行わず 菅政権
168日前