ZIPAIR初便は乗客2人 コロナ、5カ月遅れの就航

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
手を振って出発する機体を見送るZIPAIRの社員=成田空港で2020年10月16日午前9時14分、中村宰和撮影
手を振って出発する機体を見送るZIPAIRの社員=成田空港で2020年10月16日午前9時14分、中村宰和撮影

 格安航空会社(LCC)「ZIPAIR Tokyo(ジップエア トーキョー)」は16日、新型コロナウイルスの影響で延期されていた旅客便(成田―韓国・ソウル)を初めて就航させた。入国制限が続き、初便の乗客はわずか2人と厳しいスタートになった。

 ZIPの西田真吾社長は同日、成田空港で取材に応じ、「(コロナで)想像していなかった環境になったが、十分にやっていける。日韓線は太平洋を渡る最初のLCCになるという将来の目標の第一歩になる」と述べた。

 ソウルには週2便を予定しており、25日からは週3便に増やす方針。留学生らの利用のほか、日韓のビジネス関係者の往来が8日から解禁されており、ビジネス需要の取り込みも図る。

この記事は有料記事です。

残り255文字(全文560文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集