- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
大阪出入国在留管理局(大阪市住之江区)は16日、入管施設の外国人収容者から香水を受け取るなどしたとして、20代の男性入国警備官を戒告の懲戒処分にした。警備官は同日付で依願退職した。
大阪入管によると、警備官は2019年9月、収容者が知人を通じて贈った香水やタオルの詰め合わせ(1万1000円相当)を…
この記事は有料記事です。
残り117文字(全文267文字)
時系列で見る
-
「入管制度から切り離した難民保護」の新法案、野党が共同提案
764日前 -
「働けないのに外に出されても」 コロナで仮放免された外国人の苦境
806日前 -
「ふん尿をまいて逮捕された」イラン人男性が語った入管生活の「限界」
811日前深掘り -
貧困支援の現場「まるで野戦病院」 雨宮処凛さん「コロナで自助・共助限界」
822日前深掘り -
<移民編 インタビュー②>鳥井一平さん 「移民がいるのにいないことにする」政策は破綻
844日前図解あり -
<移民編 インタビュー①>安田菜津紀さんが見た「官製ヘイト」排除生む国籍の線引き
845日前図解あり -
「月給10万円、ボルト投げつけられ…」ベトナム人元技能実習生の告白
846日前 -
<下>シャワーはビニールテント ボルトを投げつけられ あるベトナム人実習生の告白
850日前深掘り -
<中>失踪者6倍増 借金苦に暴力 実習生の理想と現実
851日前深掘り -
外国人収容者から香水受け取った入国警備官を懲戒処分 大阪入管
889日前 -
日本政府の難民2人長期収容「国際法違反で差別」 国連人権理事会部会が指摘
899日前 -
難民・移民に「命の選別」 日本社会の排他性に影響? フォトジャーナリスト・安田菜津紀さん
926日前 -
PCR検査2回陰性でも強制送還された中国人女性 方法の違い理由に 日本で進学できず
942日前 -
入管収容者で初の感染確認 現在も隔離 クラスター化懸念 東京
959日前 -
「父の葬式行けず」「夫婦離ればなれ」「就職どうなる」外国人の悲鳴 日本のコロナ上陸拒否
974日前 -
外国人収容問題で政策懇が法相に提言 国外退去応じなければ罰則
983日前 -
外国人在留を一元的に支援する拠点オープン 入管庁など8機関で構成
991日前 -
疲弊する難民 「入管の姿勢、許しているのは私たちでは」 牛久の会・田中喜美子さん
1002日前 -
難民認定はごく一部 日本で暮らすロヒンギャの状況は
1003日前