中部地方の素晴らしい自然を紹介するNHK名古屋放送局制作の「金とく中部ネイチャーシリーズ」。8シーズン目に突入した今年は、「人と自然が育んだ歴史」をテーマに4回にわたって放送します。
第1回は「伊賀と甲賀 忍者を生んだ山野」(10月23日金曜夜7時56分総合テレビ)。忍者は周囲の自然を巧みに利用して修行していました。最新の研究をもとに忍者と自然のつながりにトコトン迫ります。今回、伊賀と甲賀の山野を訪ねたのは、BOYS AND MEN(ボイメン)の辻本達規さん。子どもの頃は忍者になりたかったそうで、山登りも大好きだと言います。
辻本さんは、かつて忍者が修行したという赤目渓谷(三重県名張市)や飯道山(滋賀県甲賀市)で当時の修行を体験。軽々と岩山をよじ登っていく運動能力の高さは、まるで現代の忍者のようでした。そんな辻本さんが唯一音を上げたのが、なぜか伊賀の田んぼで体験した農作業。一体何があったのか? 忍者愛にあふれる郷土史家たちと共に、伊賀と甲賀で忍者が生まれた秘密を辻本さんが体を張って解き明かします。ご期待ください。
この記事は有料記事です。
残り207文字(全文671文字)
毎時01分更新
人間の便を研究するベンチャー企業「AuB(オーブ)」の社長…
新型コロナウイルスの感染拡大は、あらゆる人々の営みに大きな…
新型コロナウイルス禍で、いつもと異なる日常が続いている。家…