特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

スクールバスは市長の公用車 小中学生の分散登校に活用 群馬・渋川

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
フロント部分にスクールバスのマークを付けた渋川市長が使う公用車に乗り込む生徒=群馬県渋川市赤城町で2020年10月14日午前7時10分、庄司哲也撮影
フロント部分にスクールバスのマークを付けた渋川市長が使う公用車に乗り込む生徒=群馬県渋川市赤城町で2020年10月14日午前7時10分、庄司哲也撮影

 通学は市長の公用車で――。群馬県渋川市は8月から、市長が使うミニバンタイプの公用車を市内の一部地区のスクールバスとして活用している。コロナ禍でスクールバスが「密」になることを避け、児童生徒に分散登校させるためだ。高木勉市長は「公用車を有効に活用するのは当然」と語る。【庄司哲也】

 同市が市長の公用車として使っているのは、7人乗りのトヨタ「アルファード」。元々は高級車クラウンだったが、前市長時代の2014年に555万円で導入した。市は「市長公用車」ではなく、「公用車のうち、市長が主に使う車」と位置…

この記事は有料記事です。

残り375文字(全文625文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集