特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

新潟交通がバス大幅減便へ コロナで打撃、路線廃止や値上げも検討

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
多くの路線バスが行き交う万代のバスセンター=新潟市中央区万代で2020年10月16日午後3時12分、北村秀徳撮影
多くの路線バスが行き交う万代のバスセンター=新潟市中央区万代で2020年10月16日午後3時12分、北村秀徳撮影

 新潟交通は16日、新潟市中央区のホテルで記者会見を開き、平日1日あたり411便減とするなど、創業以来過去最大規模の路線バス便数の削減を実施すると発表した。新型コロナウイルス感染症の拡大により、経営に大きな打撃を受けたことが理由で、改正ダイヤを11月21日から運用する。【北村秀徳】

 「生活に不可欠な公共交通事業者として、新型コロナの緊急事態宣言下でも通常ダイヤで運行してきたが、コロナ禍での欠損が、今後の事業継続に影響する危機的状況」――。同社の和田徹・乗合バス部長は便数削減の理由を説明した。

 新型コロナの感染が拡大した2020年4~6月期、輸送人員は前年比約2~5割減、運送収入も同程度で減少した。7、8月も約2割減少と、いまだ回復の見通しは立っていない。特に、飲食店などへの外出自粛のあおりを受け、深夜時間帯の利用客数は平日・土休日ともに大幅に減少した。

この記事は有料記事です。

残り647文字(全文1028文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集