テレワークで社食の利用減り アジア・アフリカへの給食支援にともる赤信号
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

飢餓に苦しむ世界の子どもに給食支援をしている認定NPO法人「TABLE FOR TWO」(テーブル・フォー・ツー=TFT、東京都)が、新型コロナウイルス流行のあおりを受け、寄付金3割減の事態に苦悩している。社員食堂などの代金の一部が寄付される仕組みだが、コロナ禍で食堂閉鎖やテレワークが広がり、社員食堂の利用が減ったためだ。一方で、コロナによる休校で給食が減り、栄養失調が増えた地域もあり、切実なニーズとのはざまに立たされている。
今年4~9月の寄付額を昨年同期と比較した。TFTでは現在、ウガンダ、ルワンダ、タンザニア、ケニア、フィリピンの5カ国の子ども1万8250人に給食を届けている。…
この記事は有料記事です。
残り1234文字(全文1530文字)
時系列で見る
-
東京都で新たに139人の感染確認 2日ぶり100人超
1078日前 -
外出自粛、衰える子ども つまずきや骨折… 「ロコモ」防ぐ五つのポイント
1078日前 -
コロナで3団体、文化庁に要望書 演劇、音楽、映画
1078日前 -
長野の温泉旅館が大浴場に「換気モニター」 CO2測り、密集状態「見える化」
1078日前 -
クラスター発生の関西大 学生1400人を24日まで自宅待機 感染者と同学科・学年
1078日前 -
青森・弘前市、飲食店に月末まで休業要請 弘前公園のまつりも中止 クラスター発生で
1078日前 -
「新しい面会様式」で心理的負担軽減へ 高齢者施設向け、神奈川県が指針策定
1078日前 -
群馬県庁前に立ち飲みエリア コロナ禍、苦境の飲食店支援 21、28日にも開催
1078日前 -
新型コロナで新しい「宴会」宇都宮のホテルが内覧会 コース料理に重箱、空気清浄機110台
1078日前 -
テレワークで社食の利用減り アジア・アフリカへの給食支援にともる赤信号
1078日前深掘り -
世界の感染者4000万人 コロナ、勢力衰えず
1079日前 -
新型コロナ 英ワクチン接種、1月開始見通し 政府高官、議員らに
1079日前 -
新型コロナ GoToで免許合宿、賛否 観光庁アクセル「問題ない」/識者「公平性考えるべきだ」
1079日前 -
新型コロナ 全国新たに318人
1079日前 -
新型コロナ 沖縄県が注意報
1079日前 -
新型コロナ 潜伏10日以上で発症、増加 名古屋市、7月まではゼロ
1079日前 -
中国経済、コロナから急回復 政府の景気対策頼み GDP、2四半期連続増
1079日前 -
全国で新たに318人の感染確認 死者2人増え1690人に
1079日前 -
車、船舶、ダイビング…免許合宿もGoTo 問題ない? 割引で若者殺到
1079日前深掘り