SUNDAY LIBRARY
武田 砂鉄・評『テレビリサーチャーという仕事』高橋直子・著
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
正確でネタになる情報を地道に探し揃えていく
◆『テレビリサーチャーという仕事』高橋直子・著(青弓社/税別1600円)
テレビ番組を制作する上で必要不可欠な仕事が、リサーチャー。クイズ番組、旅番組、情報番組……番組に見合う情報を正確に用意していく。
実際にリサーチャーを務める著者が作成した『世界遺産』(TBS系)のリサーチ資料の一部が掲載されているが、登録されている理由、詳細な地図、基礎情報、見どころ、監修者候補などが並んでいる。図書館などで調べ上げた資料をベースに、正確性に加え、番組のネタになるアイデア出しを行う。
とりわけ、健康情報などは出どころの怪しい場合も多いし、著しく間違った情報を流した場合、番組の存続にかかわってしまう。多忙な制作スタッフが「これ、ネットにこう書いてあるんだけど、この資料は何でないの?」などと聞いてくる。危ういスピードで作られ続ける中、的確な情報を揃(そろ)える。
この記事は有料記事です。
残り502文字(全文901文字)