図は広瀬が[先]7四歩と合わせ、敵玉のコビンに手をつけたところ。
広瀬は局後の感想戦で「[後]3七歩と垂らされたら苦しいと思っていた」と明かした。以下[先]7三歩成[後]同玉[先]4六角[後]3八歩成[先]同銀[後]同と[先]同金[後]7六歩の攻め合いはどうか。
「と金で金気を1枚剥がされるのが痛い。勝負形になればいいと思っていた」と形勢を消極的に判断する広瀬に対し、三浦は「よく分からない」としながらも、最後は「[後]7六歩と打てれば悪くなさそう」と同意した。
本譜、熟考の末の[後]3三銀は[先]4三金と振り替わり、手負けコースに陥った。4三歩を取らせて[後]4六歩の合わせを可能にし、嫌みな[先]4六角こそ消しはしたが、直後の[後]2六角で攻めの手番を広瀬に許した。
この記事は有料記事です。
残り527文字(全文871文字)
毎時01分更新
21日の参院本会議の代表質問で、立憲民主党の水岡俊一参院会…
20日の就任演説で米社会の分断修復を誓った民主党のバイデン…
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い福岡県など7府県に緊急事…