学術会議への関心は「新政権のツッコミどころだから」 投稿炎上、西田亮介氏の真意は
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<なんで、いま、みんな日本学術会議に関心を持っているの? 新政権のツッコミどころだからというだけでしょう> 菅義偉首相による日本学術会議新会員の任命拒否が議論を呼ぶ中、ツイッターで「炎上」した投稿がある。発信したのは、政治と情報発信を研究する社会学者の西田亮介・東京工業大准教授(37)。あえて挑発的なメッセージを投げかけた狙いは何なのか。【五味香織/統合デジタル取材センター】
――任命拒否の報道を受けて何を思いましたか。
◆なぜそんな面倒なことをしたのかな、と疑問を持ちました。新政権が発足して1カ月もたたない時でもあり、なぜハレーションが起きると分かりきっている問題に手をつけるのかなと思いました。
それゆえ、ハレーションが起きることを見込んでいたのではないかと思っています。前政権は過去の会員補充人事でも任命拒否に近いことをしていて、菅首相は当時の官房長官でした。いわば確信犯だと思います。
――拒否された6人の顔ぶれはどう見ますか。
◆専門分野も異なり、前政権の重要政策に反対したということしか共通点がありません。政権側にいくら理由を聞いても「排除するためだ」などと言うはずはありませんが、その方針を隠す気はなく、我々が分かるようにやっているのでしょう。とにかく注目を集めたいのだろうと感じました。
――どこに問題があると考えていますか。
◆まず、手続き上の懸念です。学問の独立は成熟した自由民主主義国における大原則であり、品格といってもよいでしょう。政治が圧力をかけるのは道徳的にはもちろん好ましくない。仮に日本学術会議の実態がいいかげんなものだったとしても、変えたいのであれば学者コミュニティーと対話を重ねて自律的な変革を求め、法律を改正するのが筋です。しかし、その筋を通さないと決めているような振る舞いを見せる政権に対し、「筋を通していない」とだけ声高に言っても仕方がないことです。批判を織り込んでいるとみる以外、理屈が立たないわけですから。
政権は、最終的に違憲にはならないと考えているのではないでしょうか。訴訟にならないか、仮になったとしても違憲とまでは言えないという解釈で落ち着くのではないか。あるいは違憲と判断されたとしても、決着が付くまで時間がかかるので、結論が出た時に学術会議の組織が縮小あるいは解体されてしまっていたら、任命し直しても有名無実でしょう。それで十分と見ているのではないでしょうか。
――任命拒否が表面化した数日後、西田さんがツイッターで投稿した以下のメッセージが物議を醸しています。
<なんで、いま、みんな日本学術会議に関心を持っているの? 新政権のツッコミどころだからというだけでしょう。もともとほとんど関係ないうえに興味もなかったじゃない。ぼくだってそうで、たぶん1、2回ほど部会のシンポジウムかなにかで話したことあるけれど、はっきり言えば関係ない。>
これは、どんな意図で発信したのでしょうか。
◆世の中を刺激する表現ではありますが…
この記事は有料記事です。
残り4037文字(全文5279文字)
時系列で見る
-
04年政府文書「首相の任命拒否想定しない」 学術会議、現行の推薦方式導入時に
650日前スクープ -
「だんまり決め込むなら、学術会議はなくなったらいい」木村幹教授の痛烈投稿 その真意は
651日前 -
首相所信表明 こだわる目の前の「成果」 その先にあるビジョンは
651日前 -
やっと国会第一声 首相就任40日後は異例の遅さ 野党「国会軽視だ」
651日前 -
菅首相「50年までに脱炭素社会実現」宣言 学術会議に触れず 初の所信表明
651日前 -
首相、答えよ 田中真紀子元文科相×村上誠一郎元行革相 すり替え、安倍さんを踏襲/異論封じ込め「恐怖政治」に
651日前注目の連載 -
学術会議任命拒否は民主主義の危機
651日前 -
薄っぺらな「合法性」に抗して 異論、述べ続けよう=武田徹
651日前 -
首相は任命拒否の理由を語るのか 杉田官房副長官招致も焦点 26日から臨時国会
652日前 -
学術会議への関心は「新政権のツッコミどころだから」 投稿炎上、西田亮介氏の真意は
652日前 -
菅政権1カ月 民主主義の本質は議論=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員
652日前注目の連載 -
行革や効率性で「文句を言う人」飛ばす怖さ 菅政権の新自由主義 重田明大教授
653日前 -
学術会議 任命拒否の6人が初めて共に訴えた菅首相への「胸の内」
653日前 -
学術会議役割 年末までに検証報告 会長が了承
653日前 -
渦中の任命拒否4人会見 出席した海外メディアの関心や「切り口」は
653日前動画あり -
任命拒否の4人「明らかに違法、首相は任命義務果たせ」記者会見で抗議
653日前動画あり -
学術会議・梶田会長、井上科技相に「拒否」の6人任命要請
654日前 -
学術会議は問題あるが…それでも小林節氏が首相を糾弾する理由
654日前 -
菅政権はどこに向かうのか
654日前