- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

大阪市を廃止して特別区を設置することに賛成か、反対かを18歳以上の市民に問う住民投票が11月1日に投開票されます。特別区への再編は「大阪都構想」という通称で、ずっと議論が続いてきました。都構想とはどんな制度で、大阪市はどうなるのでしょう。
◆大阪市廃止されるの?
4特別区に再編、無駄解消狙い
なるほドリ 「大阪都構想」って何なの?
記者 大阪を東京に肩を並べる副首都に成長させようという大都市制度の改革案です。現在24区からなる政令市の大阪市を2025年1月になくし、四つの特別区に再編する考え方です。福祉や教育など住民に身近なサービスを特別区が担い、インフラや都市の成長に関わるような仕事は府に一本化するのが目標です。人口約275万人を抱える大阪市と、約880万人の大阪府が同じような仕事をしていて無駄だとして、地域政党・大阪維…
この記事は有料記事です。
残り2238文字(全文2604文字)