- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「大阪都構想」について毎日新聞が23~25日に実施した世論調査は、9月の前回調査に比べて反対の比率が急増し、僅かながら賛成を上回った。住民投票の投開票日を1週間後に控え、大阪市を廃止し特別区に再編する制度の賛否が市民の間で真っ二つに割れていることが浮き彫りになり、最終盤までもつれそうだ。
支持政党別では、維新支持層の85・5%が賛成。自民支持層は50・2%が反対、42・9%が賛成で、前回調査同様、反対が賛成を上回ったが、差は4・1ポイントから7・3ポイントへと開いた。2019年4月の統一地方選を機に反対から賛成に転じた公明の支持層は52・7%が反対し、賛成は19・5%にとどまった。一方「分からない・無回答」としたのは27・8%と主要政党では突出して多く、支持者の「迷い」が読み取れる。前回調査では公明支持層は57・4%が反対し、賛成は26・0%だった。共産支持層は9割以上、立憲民主支持層は8割以上が反対。全体の3分の1を占める無党派層は47・5%が反対で、賛成の32・7%を上回った。
また、都構想実現へ維新の先頭に立つ松井一郎市長、吉村洋文大阪府知事の支持者のうち、それぞれ7割近くと6割が賛成だった。15年の前回住民投票での賛否別では、前回賛成した人の8割近くが賛成、反対した人の8割近くが反対とした。
この記事は有料記事です。
残り2587文字(全文3146文字)
時系列で見る
-
大阪の経済成長、本物? 11~17年度、全国平均届かず 15年度以降、訪日客増で好況
564日前 -
大阪市廃止で職員9割が特別区へ 人員配置計画に内部から懸念の声 都構想
565日前 -
介護施設入居者、コロナで住民投票できず 外出制限、小規模は「不在者」も難しく
565日前 -
ニーズに応じた介護サービスできるか 4区が「一部事務組合」で共同運営 都構想
566日前 -
二重行政、根本的に解消 大阪維新の会代表代行・吉村洋文知事 大阪都構想住民投票
566日前 -
大阪市4分割218億円増 維新「財政成り立つ」 自民「なぜ数字出さなかった」
567日前 -
大阪「都」 住民投票だけで名称変更できず 法整備などが高いハードルに
567日前 -
大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算
567日前スクープ -
戦前から続く都構想議論 「大大阪」の発展目指し、制度改革案たびたび浮上
567日前 -
前回世論調査に比べ反対比率が急増 都構想の行方、最終盤までもつれそう
568日前 -
大阪都構想、前回世論調査から僅差で賛否逆転 反対43・6%、賛成43・3%
568日前 -
大阪都構想 反対が賛成上回る 9月上旬の前回調査から賛否逆転 世論調査
568日前 -
どうなる大阪市!なるか「東京に並ぶ副首都」? 都構想 大都市制度巡る議論に一石
569日前 -
医療、教育、金融…進む「都構想」に先行する事業統合 一方弊害指摘の声も
569日前 -
大阪都構想、書棚でも「論戦」 賛否両派が書籍出版 書店は配置に気配り
569日前 -
大阪都構想実現なら、市保有株は特別区に等分 メトロ事業や関電監視に影響は
570日前 -
住民投票、各党で資金面の「体力差」 大阪都構想 制限緩く物量作戦が可能
571日前 -
都構想 「新区長誕生で五重行政」の声も 二重行政解消、効果と疑問が交錯
572日前 -
経済合理性優先なら「街の多様性」失う 編集者・江弘毅さん 大阪都構想住民投票
572日前