コロナ対策で課題山積の東京パラリンピック 「五輪だけ」開催は可能?
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

東京パラリンピックは28日、開幕300日前を迎えた。だが、新型コロナウイルスの感染防止対策で、オリンピックに比べて開催への課題が多いという声が聞かれる。パラリンピックを中止し、五輪だけを開催することは、東京大会が目指す共生社会の実現に逆行するが、そもそも「パラ抜き」開催は可能なのか。【村上正】
基礎疾患を抱える選手が新型コロナで重症化する懸念がある以上、五輪と比べパラリンピック開催にはきめ細かな対策が求められる。ある政府関係者は「基礎疾患を持つ選手が感染を恐れて相次いで不参加という事態になれば、大会は成立しない」と危機感を募らせる。
新型コロナの感染リスクが高いとされるパラリンピックを断念し、五輪のみを開催することは可能なのか。安倍晋三前首相が「完全な形で実現する」と語った東京大会は、費用削減に伴う簡素化などさまざまな形で見直しが進む。取材に対し、パラリンピックのみの中止を口にする大会関係者はいない。
この記事は有料記事です。
残り843文字(全文1250文字)
時系列で見る
-
「第3の目」パラ選手に力 視覚補助装置、網膜に映像投影
116日前 -
全日本アーチェリーに出場へ 五輪との二刀流に憧れる重定知佳
116日前 -
五輪チケット払い戻し 来月10日から開始
117日前 -
パラ選手育成基金へ寄付 下関の会社が10万円 /山口
117日前 -
コロナ下、パラ開幕300日前 呼吸障害、細かな配慮必要
118日前 -
東京パラリンピックで難民選手団
119日前 -
卓球、トンガの障害者に力 パラまで300日、日本人女性指導
119日前 -
ボランティア研修、オンラインで再開
119日前 -
ボッチャ体験コーナー「すばらしい」 千代田区役所企画展、来場者ら楽しむ /東京
119日前 -
コロナ対策で課題山積の東京パラリンピック 「五輪だけ」開催は可能?
119日前イチオシ -
感染症対策センター、大会組織委に新設へ
119日前 -
毎日ユニバーサル委員会 公開シンポ「ともに。~私たちにできること」(その2止)
120日前 -
毎日ユニバーサル委員会 公開シンポ「ともに。~私たちにできること」(その1)
120日前 -
五輪組織委、感染対策センター新設へ 選手モニタリング
120日前 -
五輪水泳会場、やっと披露 東京アクアティクスセンター
123日前 -
新型コロナ 五輪会場、明暗分かれる 1年延期、続く利用制限
124日前 -
オリパラ展、28日から 写真やパネル 千代田区役所 /東京
124日前 -
新型コロナ 東京五輪・パラリンピック 都市ボランティア向け対策7提言 リスク評価、自治体の参考に
125日前 -
都市ボランティア、東京五輪延期で3割不参加の可能性 進学やコロナ不安で 宮城
125日前