雲一つない青空が広がっていた。9月22日、東京都大田区の大田スタジアム。創設45年目の中学硬式野球チーム「江東ライオンズ」(東京都江東区)が、所属するポニーリーグ(全国147チーム加盟)の全日本選手権で11年ぶり4回目の優勝を遂げた。新型コロナウイルスの感染拡大に翻弄(ほんろう)された異例のシーズンを笑顔で締めくくり、主将の3年、舟橋立葉(りつは、15歳)の胸に浮かんだのは「感謝」の2文字だった。
舟橋は小学3年で本格的に軟式野球を始め、小6の時、地元・江東区の少年硬式野球チーム「東京北砂リトル」に入った。当時、早稲田実高(東京)で活躍していた現プロ野球・日本ハムの清宮幸太郎(21)の出身チームであり、自らも甲子園出場を夢見た。中学ではグラウンドが隣の江東ライオンズに進んだ。
…
この記事は有料記事です。
残り1136文字(全文1498文字)
毎時01分更新
◇「最悪想定」軽視 医療崩壊招く コロナ禍にあえぐこの国は…
南米ブラジル北部アマゾナス州で新型コロナウイルス流行の「第…
米国の新型宇宙船「クルードラゴン」で2020年11月に国際…