会員限定有料記事 毎日新聞
松江城周辺などに市民らから募った多くの行灯(あんどん)を並べる秋の風物詩「松江水燈路(すいとうろ)」に出品する予定だった県立松江工業高(松江市古志原4)定時制の生徒らの作品が、近くの老人ホームで展示されている。
同校では美術の授業の一環で建築科1年の生徒8人が松江城や県の観光キャラクター「しまねっこ」などを…
この記事は有料記事です。
残り234文字(全文389文字)
毎時01分更新
日本と韓国は、葛藤を乗り越えられないまま、2021年の歩み…
新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言の再発令を受け、…
終息が見えない新型コロナウイルスについて、菅義偉首相ら政府…