中高生向けに都が開設した無料通信アプリ「LINE(ライン)」の相談窓口に、新型コロナウイルスの感染拡大に関連する悩みや不安の声が寄せられている。使い慣れたLINEで気軽に相談できることもあり、メッセージからはコロナ禍で揺れる中高生の心の一端が見えている。
「友達に会えなくて不安」「家にいる時間が長すぎて勉強に身が入らない」「勉強や生活態度のことで親とけんかになった」――。
新型コロナの感染が広がった今年4~9月、都の「相談ほっとLINE@東京」に寄せられた相談は1800件。新型コロナの感染拡大の影響で臨時休校になったことが要因とみられる相談も多い。特に、学校が再開した6~7月に相談数が増えたという。
この記事は有料記事です。
残り576文字(全文890文字)
毎時01分更新
養鶏業界を巡る汚職事件は15日、吉川貴盛元農相(70)が在…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
「人間は生まれてこないほうがよい」……。そんな「反出生主義…