結婚後、妻(27歳)が仕事を辞めて、脚本家を目指して勉強しています。勉強と並行してアルバイトをするという約束で退職を承諾したのですが、勉強時間の確保を理由に断られました。私は共働きを望み、無収入の妻が許せません。家事は分担し、子供も作らないようにしています。妻に働いてもらうにはどうすればいいでしょうか。もっと寛容になるべきでしょうか。(29歳・男性)
相談者さんの妻が独身のまま、今と同じ選択ができたかはわかりません。「独り身の方が自由」と考えるかもしれませんが、現状アルバイトをしないで暮らせるのは、夫の収入があるから。夫婦の利点のひとつは、お互いを頼りにできる点ですね。
この記事は有料記事です。
残り515文字(全文804文字)
毎時01分更新
◇「最悪想定」軽視 医療崩壊招く コロナ禍にあえぐこの国は…
南米ブラジル北部アマゾナス州で新型コロナウイルス流行の「第…
米国の新型宇宙船「クルードラゴン」で2020年11月に国際…