オンライン初診「かかりつけ医」限定 田村厚労相、恒久化へ向け方針
毎日新聞
2020/10/30 21:00(最終更新 10/30 21:01)
有料記事
427文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス流行期で特例的に認められている初診からのオンライン診療について、田村憲久厚生労働相は30日の閣議後記者会見で、普段から患者を診察している「かかりつけ医」を対象に恒久化する方針を示した。田村厚労相、河野太郎規制改革担当相、平井卓也デジタル改革担当相が合意した。ただ「かかりつけ医」に法的な定義はなく、具体的な要件や対象疾患…
この記事は有料記事です。
残り257文字(全文427文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 都、検査能力6.5万件へ 1日あたり 12月上旬までに
565日前 -
経済界、「17連休」で苦言
565日前 -
新型コロナ プロ野球観客増 感染不安抱え声援 「満員怖い」敬遠のファンも
565日前 -
国内で新たに776人の感染確認、死者は8人増えて1769人 新型コロナ
565日前 -
中洲の屋台にテラス席 「3密」対策、福岡市が規制を一部緩和
565日前 -
「うれしい」けど「怖い」 ハマスタ制限緩和検証 入場51%止まり
565日前 -
休業支援金、日々雇用にも支給 月4日以上継続勤務なら 厚労省方針
565日前 -
スターフライヤー、上場以来最大の赤字 20年9月中間 増資「具体的話ない」
565日前 -
海外短期出張の帰国後14日間待機免除 政府、水際対策を緩和 11月から
565日前 -
オンライン初診「かかりつけ医」限定 田村厚労相、恒久化へ向け方針
565日前 -
同時流行備え、医療負担軽減 東京都、発熱相談センター設置・検査体制拡充
565日前 -
検査能力1日6万5000件に引き上げへ 東京都、インフルとの同時流行に備え
565日前 -
コロナ感染リスク見極め 横浜スタジアムで技術実証 「時期悪い」警鐘鳴らす専門家も
565日前 -
年末年始17連休?…「少なからず混乱」 休暇分散要請 経済界、発信に注文
565日前 -
野党4党が休業支援金拡充法案提出 立憲・長妻氏「行き渡っていない」
566日前 -
トランプ氏、バイデン氏が同日フロリダ遊説 最重要州、どちらも「落とせぬ」
566日前 -
京都五花街の舞妓が念願の舞台へ 11月23日、ネット配信も
566日前 -
大阪・ミナミの「グリコサイン」 子どもの絵で医療従事者らへエール
566日前 -
「寒冷地でもしっかり換気を」 田村厚労相、冬場に向け感染対策呼び掛け
566日前