[PR]
男子第71回、女子第32回全国高校駅伝競走大会県予選(県教委、県高体連、山梨陸協、毎日新聞甲府支局主催)が10月31日、富士河口湖町の西湖畔周回コース(男子7区間42・195キロ、女子5区間21・0975キロ)で開かれた。男女とも山梨学院が20回目の優勝を果たし、12月20日に京都市で開催される全国大会への切符を勝ち取った。10年連続の優勝を決めた山梨学院男子は2時間12分45秒、12年連続の同女子は1時間13分44秒でゴールした。男女の上位6校は11月21日に宇都宮市で開かれる関東大会に出場する。【金子昇太】
◆男子
山梨学院は、中盤までトップの韮崎と1分前後の差があったが、終盤で差を縮め、最終区で逆転した。
1区の橘田翔主将(3年)は3位でたすきをつなぎ、2区の菊池陸斗選手(1年)が区間賞の走りで2位に順位を押し上げた。しかし、中盤で差が広がり、4区までに1分21秒差となった。
「優勝は難しいかな」(箱崎孝久監督)と思われたが、5区の望月瑠希哉選手(同)が54秒差に、6区の篠原一希選手(同)が10秒差に縮める気迫の走りを見せた。
7区の小松田有将(ゆうと)選手(3年)は序盤からペースを上げ、走り始めて1キロ付近で韮崎の選手をかわした。「後半は苦しかったが『やるしかない』と自分に言い聞かせた」という。右手でたすきを握りしめながら走り、最後は両手を上げてゴールテープを切った。
◆女子
山梨学院が1区から5区まで首位を維持し、全員が区間賞を獲得した。
鬼頭このみ主将(3年)は2位と2分25秒差をつけ、たすきをつないだ。昨年の県予選も1区だった鬼頭主将は「今年は落ち着いて走れた」と話した。
続く石井れいな選手(1年)も快走し、差を広げた。3区の渡辺萌梨選手(3年)は、疲労骨折などで1、2年の県予選に出場できなかった悔しさをぶつけた。「1年生の気持ちを少しでも楽にさせる走りをしたかった」といい、2位との差は4分以上に。
4区の萩原美優選手(1年)、5区の青沼麗后(りみ)選手(同)もトップをキープし、フィニッシュ。
青沼選手は「ゴールした瞬間、すごく気持ちよかった」と笑顔で語った。
順位 学校名 1区(6キロ) 2区(4.0975キロ) 3区(3キロ) 4区(3キロ) 5区(5キロ)
選手 順位 時間 選手 順位 時間 選手 順位 時間 選手 順位 時間 選手 順位 時間
<1> 山梨学院 鬼頭 (1) 20:58 石井 (1) 35:10 渡辺 (1) 45:45 萩原 (1) 56:16 青沼 (1) 1:13:44
(1) 14:12 (1) 10:35 (1) 10:31 (1) 17:28
<2> 韮崎 細田 (3) 23:23 渡辺 (2) 38:50 柿島 (2) 50:04 工藤 (2) 1:02:03 長嶺 (2) 1:22:14
(2) 15:27 (2) 11:14 (4) 11:59 (3) 20:11
<3> 笛吹 沢田 (4) 23:54 山口はる菜 (3) 40:15 山口ひかり (3) 52:29 鈴木 (3) 1:04:10 田草川 (3) 1:24:49
(5) 16:21 (4) 12:14 (3) 11:41 (5) 20:39
<4> 巨摩 市川 (6) 24:29 萩原 (5) 40:33 松原 (5) 53:25 東海林 (4) 1:04:55 清水 (4) 1:25:13
(3) 16:04 (6) 12:52 (2) 11:30 (4) 20:18
<5> 北杜 田中 (5) 24:12 小池 (4) 40:28 油井 (4) 53:00 伊藤 (5) 1:05:10 冨樫 (5) 1:25:50
(4) 16:16 (5) 12:32 (5) 12:10 (6) 20:40
<6> 甲府昭和 早川 (8) 25:53 市橋 (8) 43:03 内藤 (6) 55:06 小野 (6) 1:07:41 今井 (6) 1:27:42
(6) 17:10 (3) 12:03 (6) 12:35 (2) 20:01
<7> 都留興譲館 1:30:58
<8> 甲府南 1:35:59
<9> 甲府一 1:36:43
<10> 富士北稜 1:44:48
<11> 増穂商・青洲 1:48:21
順位 学校名 1区(10キロ) 2区(3キロ) 3区(8.1075キロ) 4区(8.0875キロ) 5区(3キロ) 6区(5キロ) 7区(5キロ)
選手 順位 時間 選手 順位 時間 選手 順位 時間 選手 順位 時間 選手 順位 時間 選手 順位 時間 選手 順位 時間
<1> 山梨学院 橘田 (3) 31:55 菊池 (2) 41:07 和田 (2) 1:06:53 伊東 (2) 1:32:39 望月 (2) 1:41:51 篠原 (2) 1:57:05 小松田 (1) 2:12:45
(1) 9:12 (2) 25:46 (2) 25:46 (1) 9:12 (1) 15:14 (1) 15:40
<2> 韮崎 伏見 (1) 31:11 中込 (1) 40:28 米森 (1) 1:06:12 赤池 (1) 1:31:18 川崎 (1) 1:40:57 名執 (1) 1:56:55 小池 (2) 2:13:41
(4) 9:17 (1) 25:44 (1) 25:06 (2) 9:39 (2) 15:58 (3) 16:46
<3> 笛吹 鶴田 (5) 32:49 木幡凌 (3) 42:01 市川 (3) 1:08:08 池谷 (3) 1:35:47 松井 (3) 1:45:40 木幡純 (3) 2:01:45 小川 (3) 2:17:42
(1) 9:12 (3) 26:07 (5) 27:39 (3) 9:53 (3) 16:05 (2) 15:57
<4> 甲府工 武井 (4) 32:32 小林 (5) 42:26 武藤 (6) 1:10:07 フィセット (4) 1:37:17 樋口 (5) 1:48:21 桜田 (5) 2:05:49 平野 (4) 2:22:39
(5) 9:54 (7) 27:41 (3) 27:10 (6) 11:04 (6) 17:28 (4) 16:50
<5> 巨摩 市川 (7) 33:02 矢崎 (4) 42:16 内堀 (4) 1:08:52 馬場 (5) 1:37:31 一ノ瀬 (4) 1:48:06 小野 (4) 2:05:47 中込 (5) 2:22:56
(3) 9:14 (6) 26:36 (8) 28:39 (4) 10:35 (7) 17:41 (5) 17:09
<6> 甲府一 水上 (8) 33:47 千引 (8) 44:13 駒井 (7) 1:10:45 杉坂悠 (7) 1:39:27 斉藤 (7) 1:50:28 杉坂優 (6) 2:07:42 渡辺 (6) 2:26:12
(6) 10:26 (5) 26:32 (9) 28:42 (5) 11:01 (5) 17:14 (7) 18:30
<7>甲府西 2:26:27
<8>農林 2:26:38
<9>日大明誠 2:35:03
<10>富士北稜 2:39:14
<11>甲府南 2:39:32
<12>富士学苑 2:39:38
<13>甲府昭和 2:46:52
<14>都留興譲館 2:58:10
<15>峡南・青洲 3:18:49
上段は通過順位と通過タイム。下段は個人順位とタイム。※は区間新
毎時01分更新
◇塩ひとつまみ、うまみ凝縮 大寒も過ぎ、冷え込みは今が本番…
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤…
かつて多数のテロ・ゲリラ事件に関与し、犠牲者を出してきた過…