大阪都構想、再び否決 維新は看板政策失う 大阪市存続、松井市長政界引退へ
毎日新聞
2020/11/1 23:23(最終更新 11/2 02:07)
有料記事
1087文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
政令指定都市の大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する「大阪都構想」への賛否を問う住民投票が1日投開票され、約1万7000票差で反対が賛成を上回った。地域政党「大阪維新の会」が2010年の結党時から掲げてきた構想の制度案は廃案となり、大阪市の存続が決まった。15年の住民投票に続く2度目の否決で、維新代表の松井一郎大阪市長は23年4月の市長任期満了での政界引退を表明した。
当日有権者数は220万5730人で、投票率は62・35%(前回66・83%)だった。午後9時から始まった開票作業は最終盤まで賛否が伯仲する展開だった。
この記事は有料記事です。
残り825文字(全文1087文字)
時系列で見る
-
近隣首長ら「市民の選択」評価 小池都知事「まさに民意の表れ」 都構想再否決に
121日前 -
対立越え発展を 二重行政なお懸念の声 大阪都構想再否決一夜明け
121日前 -
大阪都構想再否決 24区中14区で反対票上回る 南部大票田で支持広がらず
121日前 -
菅首相、大阪都構想の住民投票「一石を投じたのではないか」
121日前 -
大阪都構想住民投票で開票トラブル 東住吉区の投票者数と票数一致せず 市選管
121日前 -
大阪都構想10年越し決着 松井市長「後悔ない」 吉村知事「再挑戦しない」
122日前 -
維新の看板政策に再び「ノー」 党勢に打撃、次期衆院選にも影響か 大阪都構想
122日前イチオシ -
橋下徹・元大阪市長「今後も府市協調進めるだろう」 大阪都構想、テレビ番組で
122日前 -
大阪都構想、再び否決 維新は看板政策失う 大阪市存続、松井市長政界引退へ
122日前 -
大阪都構想、再び否決 維新は看板政策失う 大阪市存続、松井市長政界引退へ
122日前深掘りイチオシ -
大阪都構想反対多数「生活守る現状維持選んだ」「自治のあり方は議論継続を」
122日前 -
大阪都構想「反対」多数が確実 大阪市は存続 15年に続き否決へ
122日前 -
大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など
122日前 -
大阪都構想住民投票 賛成112794票、反対111935票 午後10時時点
122日前 -
住民投票の用紙を誤って交付 投票後に発覚、有効票に 大阪都構想
122日前 -
「大阪都構想」投票率62.35% 前回の住民投票から4ポイント下回る
122日前 -
「大阪都構想」住民投票の開票始まる 深夜に大勢判明
122日前 -
大阪都構想 公明支持層で賛否伯仲 無党派層は6割「反対」 出口調査
122日前 -
カギ握った公明 大阪都構想、前回から一転賛成 維新と衆院選巡り駆け引き
122日前