出雲市にある住宅の8畳2間で、約160匹の犬が飼育されていることが、県と動物愛護団体への取材で分かった。大量に繁殖し、十分に飼育できなくなる「多頭飼育崩壊」に陥ったとみられる。今後、不妊去勢手術が実施され、希望者に引き渡される予定。
県や動物愛護に取り組む「どうぶつ基金」(兵庫県)によると、住宅は平屋建てで夫婦と娘の3人暮らし。床には犬の排せつ物が散乱してい…
この記事は有料記事です。
残り272文字(全文453文字)
毎時01分更新
◇塩ひとつまみ、うまみ凝縮 大寒も過ぎ、冷え込みは今が本番…
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤…
かつて多数のテロ・ゲリラ事件に関与し、犠牲者を出してきた過…