- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染者が全国の市区町村で大阪市に次いで2番目に多い横浜市で、感染が拡大した4月、対応に当たっていた職員の3人に1人が過労死ラインを超える時間外勤務(残業)をしていたことが、毎日新聞の取材で判明した。横浜港に停泊したクルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」での集団感染や、日ごとに増える感染者の対応に迫られた過酷な勤務実態が浮かび上がった。
市は全国の市区町村で最多の人口375万人を抱え、新型コロナに関する検査数は政令市で最も多く8万件を超える。対応は市健康安全課が中心となって担い、市内全18区にある保健所支所から寄せられた感染者の情報を集計したり、クラスター(感染者集団)対策チームを現場に派遣して集団検査したりといった業務を行っている。
市労務課によると、ダイヤモンド・プリンセスが横浜港に入港し、市内での初めての感染者が確認された2月から健康安全課職員の残業時間が急増した。残業がピークを迎えたのは「第1波」が襲った4、5月で、応援を含む職員(管理職を除く)1人あたりの平均はそれぞれ67時間と68・9時間だった。
健康安全課では4月時点で39人の職員が対応にあたったが、13人の残業が80時間を超え、うち11人は…
この記事は有料記事です。
残り701文字(全文1223文字)
時系列で見る
-
群馬大院教授がコロナウイルスを人工合成に成功 感染再現や仕組み解明へ
1053日前 -
ススキノ飲食店に時短要請を検討へ 感染急拡大で北海道知事と札幌市長一致
1053日前 -
新型コロナ 全国新たに625人
1053日前 -
ルヴァン・カップ決勝延期 Jリーグ、代替日を調整へ 柏で新たに10人感染で
1053日前 -
全国で新たに625人感染 死者4人増の1812人
1053日前 -
佐賀県がANAから出向10人受け入れへ 「つらい時代から県の振興に協力」
1053日前 -
クルーズ船「飛鳥Ⅱ」が清水港に寄港 感染対策徹底 三保松原など楽しむ
1054日前動画あり -
福岡・嘉穂劇場で「忍者ショー」 「暗い話題ばかりなので赤字覚悟で」
1054日前 -
格闘技議連発足へ 超党派で「タッグ」 須藤元気参院議員ら コロナで苦境、支援へ
1054日前 -
コロナ対応職員の3人に1人、過労死ライン超えの残業 横浜市、感染拡大の4月
1054日前 -
東京で新たに122人感染 新型コロナ
1054日前 -
「同期の顔見て気持ち新たに」 四国銀行、新型コロナで7カ月遅れの入行式
1054日前 -
留学生75%「経済的に困窮」 コロナ禍でアルバイト減、公的支援も乏しく 神奈川
1054日前 -
ルヴァン杯目前、千葉・柏市民らに衝撃 レイソル監督ら新型コロナ感染
1054日前 -
「オンライン疲れ」の大学生集まれ 「1週間シェアハウス」人気 宮城・気仙沼のゲストハウス
1054日前 -
新型コロナ 2カ月半ぶり、大阪150人超え
1054日前 -
8カ月遅れの卒業式、看護学部は不参加 湧いた感謝の拍手 共立女子大・短大
1054日前 -
全国で新たに865人の感染確認 大阪で150人超 新型コロナ
1054日前 -
大阪で新たに156人コロナ感染 150人超えは2カ月半ぶり
1054日前