独自の警戒ステージ「3」へ 北海道、なぜ感染拡大 GoToトラベルも影響か
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北海道では6日、新たに115人の新型コロナウイルス感染者が確認され、1人の死亡も明らかになった。新規感染者の100人超えは2日連続。鈴木直道知事は同日、道独自の警戒ステージを「2」から「3」に引き上げる方針を表明した。7日にも引き上げ、札幌・ススキノの居酒屋などに営業時間の短縮を要請するといった対策を発表する見通し。
道の新規感染者数は5日に過去最多の119人を記録。同日までの1週間の人口10万人当たりの感染者数は、11・07人と都道府県で最多となっている。道全体の感染者数の約7割を占め、ススキノを中心にクラスター(感染者集団)の発生が相次ぐ札幌市は21・64人とさらに高い。同市から道内各地に感染が波及している可能性があり、観光需要喚起策「Go Toトラベル」による移動の活発化も影響しているとみられる。
道では、今年2月にいち早く道独自の緊急事態宣言を出した後、感染者数がいったん減少。しかし、4月中旬に札幌市の幹部が「第2波」と言及するような状況にまで増えた。6月以降、しばらく大きな増加はなかったが、秋になって急増し、10月28日に独自の警戒ステージを「1」から「2」に移行していた。鈴木知事は感染拡大防止と経済活動の両立を強調してきたが、「第3波」ともいえる動きで軌道修正を余儀なくされた格好だ。
北海道科学大保健医療学部の秋原志穂教授(感染症看護学)は「2月の独自の緊急事態宣言に伴う外出自粛要請の効果で、道の感染者数は全国で感染が広がった夏ごろは落ち着いた。しかし…
この記事は有料記事です。
残り312文字(全文955文字)
時系列で見る
-
千葉県の宿泊優待券、メルカリで不正転売 出品禁止を要請 利用は本人確認必要
560日前 -
成田山新勝寺の初詣は1月中旬からPayPayでお得 分散参拝推進へ
560日前 -
北海道、感染収束気配なく ステージ3引き上げ方針 ススキノ時短要請へ
560日前 -
新型コロナ 従業員出向に雇調金拡充 厚労省「雇用シェア」に対応
561日前 -
新型コロナ 駐ガーナ大使が感染
561日前 -
北海道、感染者連日100人超 コロナ警戒度3へ
561日前 -
新型コロナ 全国1140人 2日連続1000人超
561日前 -
中部空港-ソウル線、20日再開 アシアナ航空 韓国からの便は8カ月ぶり
561日前 -
雇用調整助成金、厚労省が出向者への助成増額検討 来年1月から適用へ
561日前スクープ -
独自の警戒ステージ「3」へ 北海道、なぜ感染拡大 GoToトラベルも影響か
561日前 -
全国で新たに1140人の感染確認 埼玉で過去最多114人 新型コロナ
561日前 -
駐ガーナ大使がコロナ感染 大使では初
561日前 -
ミャンマー、8日に総選挙 スーチー氏、コロナ禍でも強行の理由は
561日前 -
新型コロナ 大阪で新たに169人感染 10月下旬から再び増加傾向
561日前 -
ソーシャルディスタンスを楽しく ピアノの音色の鳴る楽譜 横浜みなとみらいホール
561日前動画あり -
退院後半数にコロナ後遺症 嗅覚・味覚障害や倦怠感など 和歌山県調査
561日前 -
医療従事者や学校職員ら陽性率0.46% 京都市内のコロナ感染率の5倍強
561日前 -
北海道で新たに115人の感染確認 2日連続100人超 新型コロナ
561日前 -
コロナの介護事業者支援策に利用者反発 「みなしの費用負担は納得できない」
561日前