ススキノの酒類提供「22時まで」要請 北海道、新規感染は最多の約180人
毎日新聞
2020/11/7 15:37(最終更新 11/7 21:38)
有料記事
1189文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、北海道は7日、歓楽街であるススキノ地区(札幌市)の飲食店に対し、27日まで営業時間を短縮することなどを求めた。応じた事業者には支援金20万円を支払う。ススキノではクラスター(感染者集団)が相次いでおり、「仕方ない」とあきらめ顔の店主も多いが、突然の時短要請に戸惑いの声も聞かれた。
「感染拡大が収まるまで待つしかない」。ススキノにある居酒屋「野武士」の店主、山本貴史さん(43)は落ち着いた様子で話した。
この記事は有料記事です。
残り966文字(全文1189文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 全国新たに1332人
638日前 -
新型コロナ 米感染13万人、最多更新
638日前 -
米国の新規感染者数が13万人突破 トランプ氏の大規模集会が原因との指摘も
638日前 -
新たに1332人の感染確認 3日連続1000人超え 死者4人増え1829人
638日前 -
札幌市の感染者、全国で突出 10万人当たりで東京23区の2倍以上
639日前 -
大阪は新たに191人感染 8月14日以来の190人超え 新型コロナ
639日前 -
米国の新規感染者数が過去最多、12万人に 大統領首席補佐官も
639日前 -
「10分だけ」「リスク避けたい」 高齢者施設、面会緩和で分かれる対応
639日前 -
愛知で新たな感染者113人 100人超は86日ぶり
639日前 -
ススキノの酒類提供「22時まで」要請 北海道、新規感染は最多の約180人
639日前 -
東京都内で新たに294人の感染確認 200人超は3日連続
639日前 -
親子のふれあい呼び戻したコロナ防護服 距離を乗り越える宇宙服のよう
639日前動画あり -
コロナ禍契機の転業、企業の2割超「意向ある」 「大廃業時代」到来危惧 千葉
639日前 -
千葉県の宿泊優待券、メルカリで不正転売 出品禁止を要請 利用は本人確認必要
639日前 -
成田山新勝寺の初詣は1月中旬からPayPayでお得 分散参拝推進へ
639日前 -
北海道、感染収束気配なく ステージ3引き上げ方針 ススキノ時短要請へ
639日前 -
新型コロナ 従業員出向に雇調金拡充 厚労省「雇用シェア」に対応
639日前 -
新型コロナ 駐ガーナ大使が感染
639日前 -
北海道、感染者連日100人超 コロナ警戒度3へ
639日前