気候危機を前に、あるパラリンピアンは「ビーガン」に 驚きの決断の背景とは
毎日新聞
2020/11/10 06:00(最終更新 11/10 06:00)
有料記事
2141文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大でスポーツが現場を失った間、競技から社会へと目を移したアスリートは多い。パラ競泳の一ノ瀬メイ(23)=近大職員=が関心を向けたのは、差し迫る気候危機だった。来夏の東京パラリンピック出場を目指す中、選んだ驚くべき決断とは――。
きっかけは4月に見た1本のドキュメンタリー番組だった。昨年から強豪オーストラリアの大学チームで武者修行を積んでいたが、3月には東京オリンピック・パラリンピックの延期が決まり、現地では外出も制限されていた。そんな時、自宅で見た番組に衝撃を受けた。
番組は「気候変動は人類が直面する最大の脅威であり、その要因に畜産が大きく関連している」と伝えていた。家畜はげっぷやふん尿などから地球温暖化への影響が大きいメタンガスを排出するだけでなく、家畜を飼育するには大量の水や穀物、土地が必要で、森林伐採や放牧の行き過ぎで緑が失われている――とのリポートだった。
…
この記事は有料記事です。
残り1740文字(全文2141文字)
時系列で見る
-
IOCバッハ会長15日来日へ 「五輪中止議論」は否定
818日前 -
「東京オリ・パラへ危機意識を」 唐津・玄海地区テロ対策パートナーシップ総会 /佐賀
818日前 -
ラグビー代表選考試合、29日実施 7人制男女など計5試合 埼玉・熊谷で
819日前 -
五輪・パラVSコロナ 安全開催へ一歩一歩
819日前 -
パラスポーツ最前線 パワーリフティング 飛沫対策に試行錯誤 試技中のマスク着用義務化
819日前 -
支える2020 講演「あすチャレ!メッセンジャー」 ノウハウ伝授、認定制度
819日前 -
ラグビー7人制男女日本代表など 11月下旬にセレクションマッチ 有料公開
819日前 -
117歳、聖火つなぐ大役再び 世界最高齢、福岡の田中カ子さん内定
819日前 -
TOKYO2020/8 憲章に見る、理想と現実 /愛知
820日前 -
気候危機を前に、あるパラリンピアンは「ビーガン」に 驚きの決断の背景とは
821日前 -
コロナ下の五輪へ「模試」体操国際大会、3万人プロ野球… 難問は解けるか
821日前深掘り -
「東京オリンピックできないと思わないで」体操・内村航平が開催協力呼びかけ
821日前 -
聖火、金沢にともる 巡回展示始まる
823日前 -
聖火巡回展示、金の町から
823日前 -
聖火の全国展示、金沢からスタート 14道府県73市町村巡る予定
823日前 -
ホストタウン、山武市に招待 「古里に帰ったよう」 五輪・体操スリランカ代表候補、ミルカ・ギハーニさん /千葉
824日前 -
目指すは「娘」と同時金メダル パラバドミントン・村山浩 体験会で発掘、里見紗李奈から刺激
824日前 -
ストーブで暖を取りながら徹夜 列を作るチケット購入希望者
825日前 -
東京オリ・パラは中止?「神話は完全に崩壊」問われる五輪の姿 デジタル毎日交流イベント詳報
825日前