会員限定有料記事
コロナ禍で変化した生活様式や、頻発する災害に備えるなど高速道路の在り方について国土交通省の審議会が取りまとめを行った。併せて料金制度の在り方の見直しや、持続可能な高速道路システムについて、今後速やかに検討するよう提起した。道路公団の民営化後、曲折を経てきた高速道路政策は、距離別の料金制度への移行や、老朽化対策の推進と財源確保などの制度整備を進めてきた。さらにコロナ禍後への対処、そして、長期的な視点から将来のシステムについて検討を始める段階になっている。
この記事は有料記事です。
残り2303文字(全文2569文字)
毎時01分更新
養鶏業界を巡る汚職事件は15日、吉川貴盛元農相(70)が在…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
「人間は生まれてこないほうがよい」……。そんな「反出生主義…