- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
能代市出身の洋画家、大原省三(1920~92年)生誕100周年を記念する絵画展が11日まで、同市文化会館で開かれている。
大原は旧能代市畠町生まれ。9歳の時に病で聴力を失い、東京聾啞(ろうあ)学校(現・筑波大付属聴覚特別支援学校)西洋画科に進学して絵画を学んだ。日展など入選多数で、手話研究者として…
この記事は有料記事です。
残り148文字(全文298文字)
能代市出身の洋画家、大原省三(1920~92年)生誕100周年を記念する絵画展が11日まで、同市文化会館で開かれている。
大原は旧能代市畠町生まれ。9歳の時に病で聴力を失い、東京聾啞(ろうあ)学校(現・筑波大付属聴覚特別支援学校)西洋画科に進学して絵画を学んだ。日展など入選多数で、手話研究者として…
残り148文字(全文298文字)