会員限定有料記事 毎日新聞
瑞浪市の化石博物館は先月、約1800万年前の地層からアシカやセイウチなどの仲間「鰭(き)脚(きゃく)類」に分類される動物の化石を発見したと発表した。ほぼ完全な形の頭や臼歯が付いた顎(あご)など上半身の骨がまとまって残っており、状態も良く貴重という。
博物館の安藤佑介学芸員は「哺乳類の中で海に適応したアシカ、セイウチの進化の過程が分かる世界レベルの標本。研究が飛…
この記事は有料記事です。
残り273文字(全文455文字)
毎時01分更新
◇「最悪想定」軽視 医療崩壊招く コロナ禍にあえぐこの国は…
南米ブラジル北部アマゾナス州で新型コロナウイルス流行の「第…
米国の新型宇宙船「クルードラゴン」で2020年11月に国際…