今冬の新型コロナどうなる? 流行拡大を左右する要因とは
毎日新聞
2020/11/11 13:00(最終更新 11/11 18:35)
有料記事
1501文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染が、国内外で再び拡大し始めている。特に欧州や北海道など、いち早く冬が訪れている地域で顕著だ。今冬、新型コロナはまたも猛威を振るうのか。
「呼吸器感染症は寒い方が感染しやすい。冬を乗り越える時期が非常に重要だ」。政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は9日、記者会見でこう述べ、冬の感染拡大に危機感を示した。この日、北海道で1日の感染者数が初めて200人に達し、累計で4000人を超えた。2000人から3000人になるまで35日かかったが、その後わずか10日でさらに1000人積み上げた。
日本より一足早く冬を迎える欧州でも、感染拡大のペースが加速している。フランスでは、8日までの1週間で見ると、1日の新規感染者が平均約5万3000人で、3~4月の「第1波」の約10倍にまで急増。英国も10月下旬以降、連日約2万5000人で、第1波の約5倍に増えた。
この記事は有料記事です。
残り1110文字(全文1501文字)
時系列で見る
-
「換気と加湿器」「マスク・手指消毒・3密回避」 冬の感染防止で医療崩壊防げ
594日前 -
政府、イベント人数制限2月末まで継続で調整 西村担当相「さらに緩和難しい」
594日前深掘り -
感染再拡大に危機感 政府分科会「五つのアクション」とは 「国民一丸」で乗り切る冬
594日前深掘り -
世界最悪、インドの大気汚染 秋・冬に悪化 コロナ感染加速や重症化の恐れ
594日前 -
北海道で新たに197人感染 1週間連続100人超 病院クラスターなどで3人死亡
594日前 -
大阪で過去最多の256人 8月7日の255人を上回る 新型コロナ
594日前 -
愛知のコロナ感染者、新たに104人 2日連続100人超
594日前 -
兵庫で過去最多70人感染確認 警戒レベル最上位に 新型コロナ
595日前 -
都内で新たに317人感染確認 300人超えは8月20日以来
595日前 -
今冬の新型コロナどうなる? 流行拡大を左右する要因とは
595日前 -
北海道の新規感染者数が150人超の見通し 1週間連続3桁 新型コロナ
595日前 -
仏老舗デパートのプランタン、国内計7店舗閉店へ コロナが業績悪化に追い打ち
595日前 -
秋田に移住しませんか? コロナ禍、県がリモートワークに活路 63社「可能性ある」
595日前 -
GoToトラベル、恩恵は大手ばかり 嘆く中小「我々は必要とされていない」
595日前 -
新型コロナ GoTo「北海道除外考えず」
595日前 -
コロナ、全国で感染拡大 東京293人、大阪226人、北海道166人
595日前 -
新型コロナ GoTo利用、感染者「131人」 官房長官
595日前 -
新型コロナ 介護事業の継続、計画策定要求へ 厚労省
595日前 -
名鉄、名古屋駅前の大規模再開発の全面見直し発表 新型コロナで経営悪化
595日前