- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は11日、国会内で会談し、衆院憲法審査会を19、26日の両日に開催することで合意した。先の通常国会で積み残した自由討議や継続審議扱いになっている国民投票法改正案を審議する見通し。与党側は国民投票法改正案の今国会中の採決を目指すが、野党側が応じるかどうかは不透明な状況だ。
森山氏は会談後、記者団に「長い間、暗礁に乗り上げた感のあった改正案だが、与野党の協議が整って審査を始めることができるということは大変ありがたい」と述べた。与野党は12日に衆院憲法審査会の幹事懇談会を開き、具体的な審議内容を詰める。
この記事は有料記事です。
残り299文字(全文574文字)
時系列で見る
-
安倍政権「遺産」が菅内閣直撃 コロナ対応で支持率急落、不祥事追い打ち
1014日前深掘り図解あり -
安倍氏、「桜」前夜祭語らず「憲法改正に取り組みたい」 山口・下関で講演会出席
1017日前 -
自民党改憲推進本部 原案の年内策定断念 国民投票法改正を優先
1018日前 -
国民民主が改憲条文イメージ発表 9条2項「最小限度の実力組織保持」など提案
1029日前 -
沖縄は復帰後も不条理強いる「反憲法下」 照屋寛徳氏の社民党への「遺言」
1031日前 -
国民投票法、次期国会で「何らかの結論」 自民・立憲幹事長が合意
1035日前 -
国民が改憲草案骨子 自衛隊保持、データ基本権、同性婚、憲法裁など明記
1039日前 -
憲法審が国民投票法改正案を初の実質審査 通常国会での成立に向け衆院採決が焦点に
1040日前 -
菅政権で初の実質審議 衆院憲法審 国民投票法改正案、会期内成立は困難
1047日前 -
衆院、憲法審査会開催へ 与野党「静かな環境の中、コンセンサス作り」模索
1055日前 -
菅首相、安倍氏の談話軽視? あつれき懸念も
1059日前 -
公明副代表、自民憲法本部長に不快感「自民党の中の極めて一部の話だ」
1061日前 -
「再々登板でポスト菅」の声も 再始動の安倍氏、目指す所は?
1063日前 -
安倍前首相「憲法改正しない言い訳通用しない」 野党をけん制
1065日前 -
自民・衛藤氏 改憲原案「年内に党議決定」 公明は不快感
1084日前 -
改憲原案巡り、早くも足並みに乱れ 「前のめり」な自民・衛藤新本部長
1089日前 -
「縦割り打破」行革に閣僚経験者起用 自民人事、改憲では前首相に配慮も
1098日前 -
衆院予算委員長に金田元法相 衆院憲法審査会長は細田元幹事長
1103日前 -
菅氏「政府として憲法改正」 発言直後に「総裁」に訂正 NHK番組で
1114日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月