- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

毎週、英語コミュニティーの人たちに向けて将棋のライブ配信をしています。普段は、それぞれが棋譜を持ち寄った対局を解説したり、指した手の誤りを指摘したり、質問に答えたりしています。先週からは、四間飛車の基本書を読む特別シリーズを始め、みんな一緒に楽しく学んでいます。
日本語をゆっくりと英語に翻訳しながら読む動画は、退屈なもののようにも思えるでしょう。でも、英語の将棋の本は数えるほどしかなく、しかも出版して数年しかたっていないものばかりです。私が知っている限りでは、さまざまな戦法の序盤についてざっと書かれた本、アマチュアの棋譜の解説書、将棋のルール、終盤の手筋についてなど、全部で15冊ほどしかありません。「四間飛車」といった特定のトピックスに絞った本なんてありません。海外では、将棋の戦法…
この記事は有料記事です。
残り520文字(全文866文字)