- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

福島第1原発事故の避難指示が2017年3月に一部で解除された浪江町で、収穫したコメの乾燥や貯蔵などができるカントリーエレベーター2基が初めて建設されることになり12日、安全祈願祭が開かれた。来年9月に完成し、来年産米からの稼働を予定。農業の再生を加速させる。
浪江町は原発事故前、約1250ヘクタールの水稲の作付面積があったが、現在は89ヘクタールにとどまる。町によると、事故前は町内にカン…
この記事は有料記事です。
残り296文字(全文492文字)