香港の議員資格剥奪 米国務長官が批判「人々の権利踏みにじる」
毎日新聞
2020/11/13 10:51(最終更新 11/13 14:50)
有料記事
438文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

ポンペオ米国務長官は12日、香港政府による立法会(議会)の民主派議員4人の議員資格剥奪の根拠となった中国の新制度について「強く非難する」との声明を出した。「香港の自由に対する中国の猛攻撃が続いている」と指摘し、「米国は香港の人々の権利や自由を擁護するため、世界の同盟国やパートナー国と連携し続ける」と強調した。
ポンペオ氏は「(新制度は)香港の人々が自分たちの代表を選ぶ権利を踏みにじるものだ」と批判。香港の高度な自治を認めた中英共同宣言(1984年)を「中国はあからさまに無視している」と非難した。香港の自治と自由を損なう行動や政策を担った人物に責任を課し、「資格を剥奪された4人や抗議のために辞職する民主派議員らを支持する」と表明した。
この記事は有料記事です。
残り117文字(全文438文字)