「どぶ板選挙をやってきた」河井案里議員が語った「原点」とは
毎日新聞
2020/11/14 09:11(最終更新 2/14 18:27)
有料記事
3143文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2019年の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、公職選挙法違反に問われた参院議員、河井案里被告(47)の被告人質問が13日、東京地裁(高橋康明裁判長)で始まった。これまで法廷に呼ばれた地方議員の多くは「買収の趣旨で現金を渡された」と認め、案里議員には不利な証言が続いていた。しかし、案里議員は「どぶ板選挙をやってきた。金で票を買う発想はない」と検察のストーリーを完全否定。よどみなく、雄弁に、時に笑みさえ浮かべながら、潔白を訴え、反転攻勢に出た。
地方議員の影響力は限…
この記事は有料記事です。
残り2919文字(全文3143文字)
時系列で見る
-
案里議員に21日判決 提供現金の趣旨が焦点 「票の取りまとめ」か「陣中見舞い」か
531日前 -
河井案里議員の判決は21年1月21日 最終弁論「私を信じていただきたい」
558日前 -
河井案里議員の当選無効求め広島高検が提訴 検察勝訴なら連座制で失職
561日前 -
混迷深める衆院広島3区 県議擁立の自民県連、公明をけん制 自公共倒れの懸念も
573日前 -
衆院広島3区に県議の石橋林太郎氏擁立へ 河井克行被告の離党受け 自民県連
574日前 -
河井夫妻から受領の現金、記載巡り地方議員の対応分かれ 19年分収支報告書
591日前 -
河井夫妻の19年分収支報告書は詳細不明 関係団体「家宅捜索で関係書類押収が理由」
592日前 -
河井夫妻の19年分収支報告書は詳細不明 関係団体「家宅捜索で関係書類押収が理由」
592日前 -
案里議員「間違ったお金と思った」 克行議員を問いただしたと述べ号泣 被告人質問
594日前 -
「どぶ板選挙をやってきた」河井案里議員が語った「原点」とは
598日前深掘り -
案里議員「ふふふ」時に笑顔 「議員支援必要なかった」 胸にバッジ、終始よどみなく
598日前 -
「金で票買う発想ない」「個人による献金」案里議員、改めて無罪主張 被告人質問
598日前 -
時に笑い、時に涙し… 河井案里被告が法廷で見せた喜怒哀楽
599日前 -
地方議員に渡した現金の趣旨は 案里議員の被告人質問始まる 東京地裁
599日前 -
河井夫妻選挙違反事件 法廷で明かされた「仁義なき戦い」の内幕
605日前 -
河井案里議員を保釈 保証金1200万円を即日納付 検察側の抗告を東京高裁が棄却
615日前動画あり -
11月13日から案里議員の被告人質問 克行元法相の証人尋問終了 地裁公判
620日前 -
河井克行被告、妻の公判で目立つ証言拒絶 裁判長が回答促す場面も
620日前 -
「なぜカネを受け取ったのか」 河井案里議員公判で地方議員らが語ったことは
621日前