川野浩一さん 被爆者の思い 裏切られても旗を振る
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

核兵器の保有や使用を禁止する核兵器禁止条約の批准国・地域が50に達した10月24日、その輪の中に日本はいなかった。記録報道「2020ヒバクシャ」の9回目は「長崎を最後の被爆地に」と願えばこそ、政府にも厳しい言葉を投げかける被爆者運動のリーダーに焦点を当てる。
「ほっとしたが、今日は核兵器なき世界への第一歩。安心しちゃいかん」。10月25日、秋晴れの平和祈念像前(長崎市)。被爆者の全国組織「原水爆禁止日本国民会議(原水禁)」議長の川野浩一さん(80)=長崎県長与町=は、核兵器禁止条約の批准国・地域が50になって2021年1月の発効が決まっても心からは喜べなかった。
長崎の被爆者5団体の一つ「長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会」の議長として、全ての国に条約への賛同を求める「ヒバクシャ国際署名」に他の4団体と共に携わってきた。活動を始めて4年余り。条約は核保有などを全面的に禁止する初の国際法として効力を持つことになったが、米国の「核の傘」の下にいる日本は条約に背を向けている。
条約は今後、どこまで日本や核保有国を巻き込んでいけるかが焦点になる。「私たちの声が政府に届いていないことはないと思う。でも無視されている」と唇をかむ。この間、そろって声を上げてきた被爆者団体のトップは相次いで鬼籍に入った。「4人の遺志を継がなければ。我々、被爆者の役目は終わっていない」【今野悠貴】
首相に異例の直言
「あなたはどこの国の総理ですか」。異例の問いかけだった。…
この記事は有料記事です。
残り3703文字(全文4356文字)
時系列で見る
-
ヒロシマ爆心地から鎮魂の薪能、世界へ 原爆ドーム背景に 映像作家が企画
1028日前 -
吉永小百合さんもメッセージ 被爆者の子どもらでつくる「2世部会」発足式 岡山
1033日前 -
核廃絶、次代につなぐ 県被爆者会2世部会発足式 /岡山
1033日前 -
「黒い雨」訴訟 高裁初弁論 「残り時間わずか」 高齢の原告訴え /広島
1037日前 -
「黒い雨」控訴審 原告側「早く被爆者と認めて」控訴棄却求める 広島高裁初弁論
1038日前 -
「黒い雨、区域拡大を」 有識者検討会、元気象庁増田さんら提言 /広島
1039日前 -
気象モデルやカルテ調査など5作業部会 「黒い雨」援護区域検討会が初会合
1040日前 -
「黒い雨」控訴審、即日結審求める 弁護団方針示す /広島
1040日前 -
黒い雨の援護区域を「本物」に 被爆者医療の第一人者、29年越し悔悟の再検証
1041日前深掘り -
川野浩一さん 被爆者の思い 裏切られても旗を振る
1041日前 -
94歳の被爆者から、27歳の被爆3世記者へ 長く語らなかった「あの夏」
1042日前深掘り -
長崎の被爆体験者16人 被爆者健康手帳などの交付求め、市と県を提訴
1043日前 -
「語ることは世代の役目」 被爆体験をビデオ収録 女児の思いに背を押され
1043日前 -
理研に被爆者の遺骨 原爆開発に携わった物理学者の部屋で発見、広島市に引き渡し
1044日前 -
原爆の惨禍を映画と朗読で伝えるイベント オンラインで国内外に発信 長崎
1044日前 -
長崎と沖縄の対話を 戦争の惨禍「他県のことは詳しく知らない」 大学生がプロジェクト
1046日前 -
黒い雨訴訟 地裁判決報告会 国の線引き断罪を評価 広島 /広島
1048日前 -
黒い雨 検討会委員に鎌田氏を推薦 広大名誉教授 /広島
1049日前 -
黒い雨検証 年度内に方向性、知事が国に要請 /広島
1049日前