米大統領選「不正の証拠サーバー押収」は誤り 企業・米陸軍も否定
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

バイデン前米副大統領が当選確実となった米大統領選に関し、「選挙不正の証拠が保存されたスペイン企業のサーバーが、ドイツ・フランクフルトで米軍に押収された」という情報が米国で発信され、日本語のツイッターでも大量に拡散しているが、誤りだ。米国の一部の州などの選挙関連業務を支援したこのスペイン企業「サイトル」は自社ウェブサイトで、「米国でのサービス用サーバーは全て米国内に存在する。フランクルトには事務所もサーバーもない」と明確に否定。米AP通信が米陸軍などに確認したところ、いずれもこの情報を否定した。【和田浩明/統合デジタル取材センター】
米連邦下院議員が発言し、拡散
「ドイツでの捜索・押収」情報は、14日ごろから日本語に翻訳されて「トータルニュースワールド」など複数のまとめサイトに掲載されている。この情報のリンクを付けた同サイトのツイートに16日夕時点で約4500件のいいねがつくなど、複数のアカウントで広く拡散している。
ツイッターには「全てが明らかになる日を待ち望んでいます。頑張れ、トランプ大統領!」「売電(バイデン氏)当選を阻止して民主主義を守ろう」などの書き込みが見られる。米大統領選で敗北を認めていないトランプ米大統領に同情的な層によるもののようだ。
この情報の元となったのは、トランプ氏が当選確実となった米南部テキサス州選出の連邦下院議員、ルイ・ゴーマート氏(共和党)の発言だ。11月中旬、オンライン動画や保守系メディア「ニュースマックス」のインタビューなどで、「元情報機関の人たち」の情報として、「サイトルのサーバーには全ての投票データがあり、これを調べれば、(トランプ氏からバイデン氏への)票の付け替えが分かると聞いた」などと発言。さらに、「本当かどうか知らないが、ドイツで流されたドイツ語のツイートによると、米陸軍部隊がサイトルを捜索、サーバーを押収した」とも述べた。
これを米保守系サイト「ゲートウエー・パンディット」などが取り上げ、英語圏のツイッターなどで広く拡散された。
さらにこの情報に関連し、「米軍が押収したデータから、トランプ氏が選挙人410人を獲得し地滑り的勝利を収めていたことが分かった」とのツイートを米南部バージニア州の共和党下院議員候補が米東部時間14日夜(日本時間15日朝)にツイートした。ツイッター社が「公式情報源はこの選挙について別の評価をしている」と注意書きをつけているにもかかわらず、このツイートも日本語圏で複数のアカウントが内容を翻訳するなどして引用し、数千回リツイートされ、広く拡散している。
サーバーは米国内に存在
サイトルの13日付の説明(https://www.scytl.com/en/news/)などによると、同社は米国の州や郡などの一部を顧客に持つ。同社は各選挙管理当局が集計した得票データを、有権者など向けにオンライン表示したり、海外や遠隔地の有権者向けに電子投票用紙を配布・返送したりする業務などを行っている。
同社によると、こうした業務用のサーバーは、「物理的に米国内にあり、米国の子会社が管理している」という。また、米国内の開票や集計などの作業には、一切関わっていないとも述べた。
さらに、米陸軍が捜索したとされるフランクフルトには、同社のオフィスもサーバーも存在せず、「(本社がある)バルセロナや、フランクフルト、その他の場所で、米陸軍が我が社から何かを押収したこともない」(同社)。
AP通信によると、米陸軍の報道官も「フランクフルトでの捜索・押収」について14日、「そのような主張は虚偽だ」と明言したという。
日本語圏の「親トランプ層」拡散関与
米大統領選は、各地の選管のデータなどに基づき、複数の主要報道機関がバイデン氏の当確を伝えたが、激戦州などで開票作業が続いており、公式結果は現時点で確定していない。こうした状況下で、トランプ大統領自身が発信したものも含め、さまざまな誤情報がSNSなどで拡散している。トランプ氏が自らの勝利を主張し続け法廷闘争も展開しているだけに、米国だけでなく…
この記事は有料記事です。
残り528文字(全文2211文字)
時系列で見る
-
バイデン氏がホワイトハウス高官人事発表 要職、側近で固める方針鮮明
1044日前 -
トランプ氏、「選挙不正」に否定見解のCISA局長を解任 ツイッターで明かす
1044日前 -
バイデン氏、イスラエル首相と電話協議 両国の関係強化を確認
1044日前 -
米国の選択 「トランプ主義」浸透 憎悪増し深化する分断=鈴木一生(北米総局)
1045日前注目の連載 -
大統領選後の米国と世界
1045日前注目の連載 -
移行準備遅れれば「さらに多くの命失われる」バイデン氏、トランプ政権を批判
1045日前 -
米国と世界 パレスチナ、修復に期待 米の財政支援再開見通し 住民冷静「結局イスラエル寄り」
1046日前 -
米大統領選 「不正で勝利」 トランプ氏初言及
1046日前 -
「五輪を語ろう」 バイデン氏は救世主か 五輪開催「可否」=アラウンド・ザ・リングス編集長 エド・フーラ
1046日前 -
米大統領選「不正の証拠サーバー押収」は誤り 企業・米陸軍も否定
1046日前 -
移民敵視のトランプ政権が終われば… 麻薬組織暗躍の国境で望みつなぐ人々の今
1047日前 -
2020年大統領選 重要課題、票に直結 米社会の分断鮮明 米主要メディア調査分析
1047日前 -
米国の軍縮交渉 「核なき世界」路線を再び
1047日前注目の連載 -
トランプ氏、バイデン氏の「勝利」に初言及 「不正があったため」とツイート
1047日前 -
トランプ派がバイデン派と衝突 1人負傷20人拘束 警官2人負傷 米首都ワシントン
1047日前 -
「アジア軽視」のトランプ氏がASEANに残したもの バイデン氏への期待と不安
1047日前 -
トランプ派数万人集会 つなぎとめの狙いは「保守系メディアの立ち上げ」か
1047日前動画あり -
米大統領選 バイデン氏306人獲得 「青い壁」3州奪還 全州勝敗判明
1048日前 -
米国のパリ協定復帰 信頼回復し主導的役割を
1048日前注目の連載