大手ゲーム会社「カプコン」(大阪市中央区)がサイバー攻撃を受けた問題で、同社は16日、最大約35万件の個人情報や、同社の内部情報、取引先企業に関する情報など、大量の機密情報が外部に流出した可能性があると発表した。「ランサムウエア」と呼ばれる身代金要求型のウイルスが使われたという。通報を受けた大阪府警が、同社から経緯を聞くなどして捜査を始めた。
カプコンによると、流出した可能性があるのは、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど国内外の顧客情報(約15万2000件)▽所有株式数や氏名などの株主情報(約4万件)▽顔写真など採用応募者の情報(約12万5000件)▽社員や関係者の個人情報(約1万4000件)▽売り上げや営業資料、開発資料など社内の機密情報――など。顧客情報には、国内のゲーム利用者や北米のウェブサイト会員情報が含まれるという。
この記事は有料記事です。
残り558文字(全文930文字)
毎時01分更新
菅義偉首相が18日に行った施政方針演説は、11都府県を対象…
6年半前、サッカー界のスター、クリスティアノ・ロナルド(3…
米国の新型宇宙船「クルードラゴン」で2020年11月に国際…