菅義偉首相は16日、来日中の国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と首相官邸で会談し、東京オリンピック・パラリンピックを来夏に開催することを確認した。欧米や日本国内で新型コロナウイルスの感染が再拡大しているが、連携を緊密にして感染対策を徹底し、大会を実現する。観客を入れる方針でも一致した。
首相就任後、バッハ氏と対面で会談するのは初めて。会談で、菅首相は「来夏、人類がウイルスに打ち勝った証しと、東日本大震災から復興しつつある姿を世界に発信する復興五輪・パラリンピックとして、開催を実現する決意だ」と述べ、バッハ氏は「来年実行するとの決意を共有する。大会を人類の連帯と結束力を表すシンボルにするつもりだ。全人類はトンネルの中におり、五輪の聖火はトンネルの先の明かりになる」と応じた。
この記事は有料記事です。
残り450文字(全文801文字)
毎時01分更新
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイル…
大阪市を廃止し、四つの特別区を設置する「大阪都構想」の是非…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…