会員限定有料記事 毎日新聞
立憲民主など野党4党は20日、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る公文書改ざん問題に関する「再検証チーム」のヒアリングを開いた。野党は改ざんの経緯を記した文書の提出を求めたが、財務省は文書の存否すら明らかにしなかった。野党は「国政調査権は司法権と並行することが許される」と指摘し、文書の提出を改めて要求した。
野党は今年4月に「予備的調査」で、改ざんを指示され自殺した近畿財務局職員の赤木俊夫さんの手記が公開されたことを受け、赤木さんが作成したとされる改ざんに関するファイルなどの提出を財務省に求めていた。これに対し、財務省は今月9日に「訴訟に関わるので回答を控えたい」として応じなかった。予備的調査は、国政調査権を強化する衆院規則の改正で1997年に創設された。議員40人の要請があれば、省庁に資料提出など…
この記事は有料記事です。
残り117文字(全文474文字)
毎時01分更新
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり」需要の高まり…
3月で東日本大震災の発生から10年になる。仙台市出身のお笑…
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で各地の病床が足りなくな…