コロナウイルス結合 たんぱく質開発 京都府医大
毎日新聞
2020/11/21 東京朝刊
有料記事
508文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルスに強力に結合するたんぱく質を開発したと、京都府立医大などの研究グループが18日、発表した。このたんぱく質を薬として患者に投与することで、ウイルスを取り囲んで粘膜にたどり着けないようにし、感染を防止する効果が期待できる。今後、ヘルスケア事業会社「生命科学インスティテュート」(東京)と共同で創薬を進め、2021年度中の治験開始を目指す。
新型コロナウイルスは、表面にある「とげ状」のたんぱく質が、目の結膜や鼻腔(びくう)、気道の粘膜の表面にある受容体たんぱく質「アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)」と結合し、感染させる。
この記事は有料記事です。
残り237文字(全文508文字)
時系列で見る
-
札幌で新たに病院クラスター67人 「医療体制逼迫しつつある」道知事が危機感
1045日前 -
観光バスツアーでカラオケ大会 12人が新型コロナ感染 東京・足立
1045日前 -
<弔い編 インタビュー②>松尾貴史さん「コロナは葬儀する自由奪った」 弔いの形、今後は
1046日前 -
3週間、営業短縮 拡大地域、移動自粛も GoTo、制限検討 コロナ分科会提言
1046日前 -
新型コロナ 新規感染2429人 最多更新
1046日前 -
コロナワクチン 米ファイザー使用申請 来月承認見通し
1046日前 -
新型コロナ レムデシビル、承認見直し不要 官房長官
1046日前 -
新型コロナ 冷え込む忘年会 企業9割開催せず 民間調査
1046日前 -
新型コロナ 「トラベル」中断要請 都医師会長
1046日前 -
コロナウイルス結合 たんぱく質開発 京都府医大
1046日前 -
新型コロナ 「イート」食事券 東京で販売開始
1046日前 -
「感謝祭、移動自粛を」 コロナで米疾病センター
1046日前 -
政府分科会、飲食店時短と移動自粛要請を提言 GoTo見直しも要求
1046日前 -
全国感染者2429人、3日連続で最多更新 北海道知事「不要不急の外出しないで」
1046日前 -
ファイザーがコロナワクチン緊急使用許可申請 早ければ12月中旬にも承認
1046日前 -
大阪で重症者病床使用率4割弱、2週間の外出自粛要請 連休前に高まる警戒感
1046日前 -
新型コロナ「最大限警戒すべき状況」 菅首相、全国知事会で認識示す
1046日前 -
流行抑制、とにかくマスク 会食や宴会では徹底を フェースシールド「保証ない」
1046日前 -
経路不明急増、保健所パンク…「日本モデル」もう限界 「政府も危機感共有を」
1046日前
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月