- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

(中公新書・902円)
コロナ危機に、インドでは生体認証IDを活用して八五○○万戸の貧しい農家に現金を直接給付した。ケニアでは低額のキャッシュレス決済手数料を三カ月無料にした。インドネシアでは遠隔で初期診療サーヴィスを始め、医師が診察し、薬も届けた。新興国は多彩なデジタル技術の実験場だ。試行錯誤が数多い分、成功例も多い。そこで開発された技術が先進国に輸入される時代だ。
二○○五年から一○年間で新興国は、スマホが爆発的に普及した。経済も社会も激変した。デジタル化は物理層/ミドルウエア層/アプリケーション層の三層構造。新興国は物理層を先進国に任せ、アプリを活用する。固定電話がないからスマホ。取引が信用ならないので電子決済。「飛び越え型発展」である。
この記事は有料記事です。
残り168文字(全文495文字)