スポーツ文化の向上に貢献した個人や団体を選ぶ文化賞はさまざまな分野から候補が挙がった。
白血病で長期療養していた競泳の池江璃花子は今年3月、406日ぶりにプールでの練習を再開。来夏に延期された東京オリンピックの開幕1年前には「1年後のきょう、この場所で希望の炎が輝いていてほしい」とメッセージを発信した。8月の東京都特別水泳大会でレースに復帰し、「第二の水泳人生」のスタートを切った。
サッカー・J1横浜FCの三浦知良は9月23日の川崎戦に先発出場し、53歳6カ月28日のJ1リーグ戦最年長出場記録を樹立した。11月8日の神戸戦にも途中出場し、記録を53歳8カ月13日に更新。「キング・カズ」の情熱は衰えず、1994年に41歳のジーコがマークしたJ1最年長得点記録の大幅更新も視野に入れている。
この記事は有料記事です。
残り805文字(全文1161文字)
毎時01分更新
米国第一主義で世界と米社会を揺るがしたトランプ米大統領が2…
欧州連合(EU)が、新型コロナウイルスのワクチン接種証明を…
毎日新聞と社会調査研究センターが1月16日に実施した全国世…